fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

天国の催し

DSC02707_20170526164608a3a.jpg

都会の近くに住んでいいことがある。
それは様々な芸術がすぐ近くで触れられること、そしてもう一つが魅力的な催し物にもすぐに出かけられること。
田舎を愛して止まないので、横浜の田舎「横山(浜ではなく山側)」に住んでいるが、有難いことに横浜駅まで18分で行ける。
電車の中吊りで見て、気になっていた「日本酒まつり」が、今日から横浜の高島屋で開かれた。
日本各地から700種類以上の日本酒が揃う!とのうたい文句。
8階へ上がると、そこは日本酒の香りが充満していた。
DSC02708_201705261646072b4.jpg

よく見ると、中央に角打ちがあり、みんな整理券を買って、日本全国のお酒を楽しんでいる。さすがプレミアムフライデー(笑)
もちろん、僕も!
IMG_4536.jpg

大好きな新政や一白水成、天明や鳳凰美田、そして而今や風の森を頂く。
やっぱり日本酒って、お酒の中で一番細やかで美味しいなぁ~とほろ酔いに。
IMG_4545.jpg

今日のお目当ては、日本で最も手に入らないお酒の購入。
有名どころだと寫楽、飛露喜、奈良萬、獺祭だろうけれど、今まで日本中の酒蔵巡りをして、現地で唯一酒が1本も買えなかった蔵「丸尾本店の悦凱陣(香川県琴平)」を探した。
入口近くの、横浜君嶋屋のブースで、3本だけ悦凱陣があった。
愛して止まない「オオセト」と「赤磐雄町」の一升瓶を購入。
ずっしりした重みに、幸福感を感じた。
日本酒が嫌いだという人は、だまされたと思って行ってみて!
あなたにぴったりの逸品が必ず見つかります。
日本酒を愛して止まない人は、間違いなく天国がここにありました。
5月29日(月)までやっています。
               ノムラテツヤ拝
DSC02695.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

α9

DSC02704_2017052616434431f.jpg

「爆速・ゲームチェンジャー・一眼レフを超えた」
発売前から、評判の高かったソニーの新機種「α9」が今日発売された。
プロサポートの敏腕メンバーのご厚意で、銀座ストアで受け取った。
さぁ、明日から使い倒そうっと。
その前に、この前のレクチャー時に撮影した画像をようやく出せる。
レンズは100~400㎜だが、最短距離は1mを切る。そう、まるでマクロのように使えるのだ。
DSC09409.jpg

伊右衛門茶を最短距離で開放で撮るだけで、もはや絵になる。
DSC09432.jpg

GMレンズ特有の「ピントが当たるところは恐ろしくシャープに、外れているところはとろけるようにボケていく」の画質だった。
そして驚愕したのは、チラシを撮影したときのこと。
一番左の走者にだけピントを当てると、右へ向かうにしたがって見たことのないような美しいボケがグラデーションで広がった。
カメラの世界も、革新を続けている。
あと10年後、一眼レフを一眼ミラーレスが何処で抜いたか?と議論になった時、僕は確信している。2017年5月26日の今日だと。
一眼レフで出来なかったことを、別の角度から最新の技術で補った名機、それがα9。
2020年の東京オリンピックは、このカメラが主役に躍り出るだろう。
              ノムラテツヤ拝
DSC09455_201705261643412c2.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |