fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

最強の炉端焼き

DSC09701.jpg

昨日はお洒落な焼き鳥屋さん。
そして今日はひろちゃん好みの、札幌最強の炉端焼き。
ここも観光客は絶対に来ない隠れ家店。
DSC09705.jpg

北海道の海の幸と山の幸を、備長炭でゆっくりと焼き上げる。
DSC09709_20170530101923b77.jpg

DSC09715.jpg

そこに合わせるのは国稀のぬる燗。
1年ぶりに札幌に住むけいちゃんが顔を出す。
巨大ホッケや雄のシシャモをつまみながら、みなで積もる話に花を咲かせた。
DSC09718_20170530101922434.jpg

ニシン、アスパラ、笹竹、ホタテ。
DSC09730.jpg

DSC09739.jpg

DSC09744.jpg

どこまでもまあるい夜。
札幌はまるで万華鏡のような味の町。
外に出ると、すすきのネオンがキラキラ。
見上げれば、北の星々が輝いていた。
             ノムラテツヤ拝
DSC09748_20170530101946278.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

円山動物園

DSC03273.jpg

ソニーさんからα9でのサンプル写真を頼まれているので、
大自然へ入る前に、札幌市内の円山動物園へ遊びにいった。
北海道神宮で手を合わせて入場。そして森の中を歩いていると、さっそくシマリスがお出迎え。ほっぺの中に餌を入
れて、モグモグ、モグモグ。
DSC03375_20170530090757188.jpg

閃光のように走ったかと思えば、また別の餌場で何かを見つけたよう。
α9に望遠レンズを付けて、どこまで追えるのか?
いつもはマニュアルフォーカスで追随するのを、カメラだけに任せてみた。
緑の合焦点が光り、リスを信じられないスピードで的確に追う。そして出来た写真を見ると、それらが百発百中で目
にピントが来ていたのを見て、僕は愕然とした。
DSC03510.jpg

多分、これからは写真だけを撮る職人堅気のカメラマンは、職を失うだろうな。
まるでα9は、小さなロボットだった。
DSC03563_20170530090755dd1.jpg

これからは、生き残る道を考え、それらを実行して継続させていく人しか、楽しめない時代になっていくのだと思う。
動物園内では、シロクマで連射性能を確かめ、
DSC03855.jpg

DSC03937.jpg

アムールトラで近距離の反応を、そして大きなフキの下にたたずむユ
キヒョウという自然界では絶対に在りえない一瞬も捉えた。
DSC04512_20170530090821b07.jpg

DSC04483.jpg

フィルムカメラ=メカ、デジタルカメラ=パソコン。そしてα9=ロボットに進化していく世界。
時代が、変わった。
それを何度も何度も確信させられる撮影となった。
              ノムラテツヤ拝
DSC04010.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |