葉を茂らせる2017-07-31 Mon 06:43
![]() 6時半現在 1位ハチドリ3490票、2位溶岩滝3458票 その差32票。 この10日間で深く根を張り、幹を伸ばし、枝を広げました。 今日は枝先から芽を伸ばし、沢山の葉っぱを茂らせる日。 その葉ひとつひとつに人々の想いを浸み込ませたいと思う。 太陽の光を吸って、青々とした大木になれるよう、手を尽くします。 最後の最後まで決して手は抜きません。 今日も攻めていきますので、どうぞ皆様、周りを巻き込んで下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
ペレ降臨2017-07-31 Mon 05:36
![]() 朝5時現在、1位ハチドリ3478票、2位溶岩滝3440票。その差38票。 http://travel.nationalgeographic.com/photographer-of-the-year-2017/gallery/peoples-choice-all/15 ふぅ、相変わらずドキドキ、ワクワクさせてくれますね。 さて、今日はどうやってこの写真を選んだのかを書きたい。 ナショナルジオグラフィックのフォトコンテストは、世界中のプロ写真家たちもガチで応募する大きな場。メンバーになれば誰でも応募でき、1作品の出品料は15ドル。応募期間は約2ケ月間。カテゴリーは都市、人、自然の3つだ。 毎週日曜日で締め切り、編集者がその週の優秀な作品(Editors Favorite=EF)を選出し、それらがナショジオのHPギャラリーで飾られていく。 溶岩滝はまず2週目のEFに選ばれてから、今回のPeoples choice出場となった。 では、数ある溶岩滝の写真から、どうやってこの写真を選んだのか? それは、僕の映っていない写真だったから。 もし地球が「+の氣」と「-の氣」の集合体で創られていたとしたら、、その割合によって場の波長が決まる。身の回りのものだと、ラジオを想像してもらえば分かりやすい。 80.00のFM局は、79.9や80.1では砂嵐の音が混じって聴きとりにくいが、80.0に波長を合わせた時だけ、はっきりと声が聴こえてくる。 「自然の中に身を置き、ここに居させてもらえる事に感謝する。心を+と-に大きく振幅させ、その場の波長に自分を近づけていく」。僕は撮影という行為を通して、それらを日々体験させてもらっているのかもしれない。 船が圧倒的に溶岩の滝へ近づいていくと、まるでハワイの火神「ペレ」が降臨したような景色に我を忘れ、湯気の立ち上る水面に手を伸ばしてシャッターをきった。そしてペレの氣にぶわっと抱かれた瞬間、自分という存在が消え、その境目が溶け、大自然の中へ吸い込まれていく。その刹那、意思とは無関係にシャッターが切れた。 「自然が僕の代わりに押してくれる」 そんな風に出来上がった写真は、撮影者の存在が消えている。僕は透明人間となり、見てくれる人が、まるでその場にいるような、そんな空気感の漂う写真となる。 これが、僕の理想の写真。 全てのハワイ写真を一枚ずつ見ていくと、1枚だけ僕が消えている写真を見つけた。 それがこの溶岩滝の写真だった。 http://travel.nationalgeographic.com/photographer-of-the-year-2017/gallery/peoples-choice-all/15 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
同票2017-07-30 Sun 21:21
![]() 今日も横浜ヨドバシでソニーのカメラセミナー。 昨日同様、レンズとカメラが飛ぶように売れた。 総売り上げ金額を聞いて腰が抜けそうになったが、何よりも自分を呼んでくれた皆さんが喜んでくれたのが嬉しかった。 さぁ、相変わらずの一番強い時間帯にさしかかって、猛追撃されていますね。 ちょうど現在3278票で並んでいます。 http://travel.nationalgeographic.com/photographer-of-the-year-2017/gallery/peoples-choice-all/15 でも大丈夫、大丈夫。淡々と次の手を準備をしておりますから。 〆切まで残り2日を切りました。 日本時間の明日13時までで1票。明日13時~8月1日の12時59分までで1票。合計2票。 皆様、どうぞ貴重な票を確実に入れて下さいね。 そして、周りの人を一人でも、二人でも巻き込んで、みんなで一緒にドキドキ・ワクワクしましょう。 楽しい気持ちは、大勢で感じた方が盛り上がりますから。 日々、色々な勉強をさせてもらっています。世界中の仲間たち、写真のファンになってくれたメンバーの方々の熱い気持ちを強く感じています。 この僅差のレースはこのまま最終日まで続くのか? それとも一気に引き離すのか? 楽しみにしていてくださいね。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
残り2日半2017-07-30 Sun 07:02
![]() 現在2位2811票 1位2831票 ここ数日、投票の推移を観察していた。 一日の区切りは日本時間の13時~翌日13時まで。 13時を皮切りに世界中から票が集まりはじめ、昨日はVOTEボタンがなかなか押せないという自体が発生した。押せなくなる間は大体30分くらい。もしこれが投票の最終時間になってしまうとかなりの痛手だ。夕方はほぼ同票で一位と二位が入れ替わる攻防戦。インドがちょうど夕方から夜を迎える頃に最も強くなる。でも何故か毎日、一日が終わる3時間ほど前から一気に息が切れてくる。昨日もそこで朝50票ほどあった差が13時前までに詰めることが出来た。 昨日、Facebookからの登録&投票がより簡単だと書いたが、スマホからやって画面が真っ白くなった、フリーズした、ずっと読み込んでいるなどの問題が相変わらず起こっていた。 スマホからやる場合はFacebookアプリからではなく、safariなどのインターネットブラウザから投票ページへ飛んでください。 http://travel.nationalgeographic.com/photographer-of-the-year-2017/gallery/peoples-choice-all/15 そしてPCがある場合は、スマホじゃなくPCのFacebookから入ると、さっきまでのトラブルが一体なんだったの?と拍子抜けするくらいスムーズに行くはずです。 さぁ、あと2日半。 根を張り、幹を伸ばし、今日は枝を広げる日。 いのちの骨格を作り上げる日にしたいと思う。 目の前の出来ることを、一つ、一つさせて頂きます。 まずは手を合わせて、今日の自分のいのち、すべてのいのちに感謝して。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
力を貸して下さい!2017-07-30 Sun 06:18
シェア&拡散希望
お願いがあります。 ぜひ力を貸してもらいたくメールさせて頂きます。 現在写真家として活動していますが、世界一を決める写真コンテスト「NATIONAL GEOGRAPHIC TRAVEL PHOTOGRAPHER OF THE YEAR CONTEST 2017」 PEOPLE CHOICE賞に世界中から5枚だけ選ばれ、その一枚に自分がノーミネートされました。日本人では唯一です。 そして現在、世界中の人たちを対象に、どの写真が大賞に相応しいかを決める決戦投票が8月1日13時まで行われています。 投票にはナショナルジオグラフィックのメンバー登録(無料)が必要ですが、現在は2位。1位とはたったの30票差ですのでぜひ力を貸して下さい。皆様の力で、一気に逆転したいと思います。世界一を獲りに行きます。 以下に投票方法を記します。 【投票のポイントは2つ】 1,「投票は8/1まで、毎日1回」 投票は1度したら終わりではありません。8/1の12:59pmまで毎日1回ずつ投票することができます。 (アメリカの時差がありますので、日本時間の13:00~翌日12:59までで一日のカウント) 現在は7月30日の午前中ですから、今からであれば、30日の午前中に1回、30日の午後13時以降に1回、31日の午後13時以降に1回の計3票を投票できます。 2、「投票にはナショナルジオグラフィックの新規メンバー登録が必要」。フェイスブックのアカウントから登録します。 【投票の流れ】 Facebookからの投票方法。 ①スマホで登録する場合、Facebookアプリからではなく、必ずインターネットブラウザ(iphoneならsafari)から以下の投票サイトに入って下さい。 http://travel.nationalgeographic.com/photographer-of-the-year-2017/gallery/peoples-choice-all/15 ②写真の右にある『SIGN IN TO VOTE』のボタンを押します。 ③ナショナルジオグラフィックのメンバー登録(無料)をするために『CONNECT FACEBOOK』という青いボタンを押します。 それから先は以下のページに従って進めて下さい。 http://fieldvill.blog115.fc2.com/blog-entry-3106.html 注意点は、スマホからやると画面が白くなる、ずっと読み込み中になるなどトラブルが頻発していますので、PCがある場合は、ぜひパソコンのFacebookからトライしてもらうと、すんなりと登録&投票出来ます。 スマホからされる場合、Faceboookのアプリから入ると、ほぼ失敗しますので、safariなどのインターネットブラウザで、投票ページへ飛ぶようにして下さい。 http://travel.nationalgeographic.com/photographer-of-the-year-2017/gallery/peoples-choice-all/15 Facebook登録の簡単マニュアルもPDFファイルで作ってありますので、必要な方は以下よりダウンロードして下さい。 http://21.gigafile.nu/0806-b78dcb6c9c7a098ea3f1af36a5b4d3251 または自分のブログページには、それらを写真で張り付けてありますので拡散やシェアなどに使って下さい。 http://fieldvill.blog115.fc2.com/blog-entry-3106.html 皆様の力で、ぜひ世界一を獲りにいきましょう! 拡散&シェア大歓迎。 周りの方を一人でも多く巻き込み、ぜひ投票して下さい。 何か不明な点があれば、fieldvill@gmail.comまで連絡して頂ければ、トラブルのサポートは全て僕がします。 どうぞ、今日の午前中から、熱き1票を宜しくお願いします。 野村哲也拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |