fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

美味半島

DSC00468.jpg

知床に来て最初にやったこと。
それは美味しい魚介類を頂くこと。

現地で情報を収集し、地元民が最も愛する店へ。
コリコリのツブ貝に、ウニイクラ丼。ウニはこの前の利尻から一転、バフンウニだ。まぜまぜすると、その濃厚なハーモニーが悶絶級。
DSC00472.jpg

DSC00480_20170716173845a59.jpg

そして羅臼だけで取れる幻の「ブドウ海老」。体の色から名づけられたと言われているが、味はボタン海老以上の濃厚さにも関わらず、後味はあっさりと切れていく。これほどまで上品な海老がなぜ高級料亭に出回らないのか?それは足が恐ろしく早いため、札幌にも出せないという。
DSC00486_20170716173844d54.jpg

ユリ科のエゾカンゾウを見ながら、太陽の下に聳える斜里岳や知床連山。
DSC02063_20170716173910a60.jpg

DSC02066_2017071617391068e.jpg

峠まで上がると、おむすび型の羅臼岳と、遠くに国後島の泊山が見えた。ここからはたった25キロしか離れていないという。
DSC02107.jpg

浜辺に湧き出る温泉に身を浸す。
DSC00495_201707161738439cc.jpg

ドコココ?
シレトコ!
可愛いポスターも見つけた。
          ノムラテツヤ拝
DSC02088.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:2 | トラックバック:0 |

女満別

DSC01799.jpg

知床への玄関口は女満別。
今回は変則的に千歳経由で行くことになったため、夕食は千歳空港内の「あじさい」さんで。
DSC01928_20170716161932b10.jpg

僕は基本的に麺好きだけれど、ラーメンは、ほぼ塩ラーメンしか食べない。
一度、塩ラーメンの聖地「函館」で連日連夜30店舗ほど塩ラーメンだけを食べ続けたことがあるが、その中のナンバー1が、今はもうミシュランで☆が付いてしまった「星龍軒」。ナンバー4が老舗の「あじさい」だった。
それが千歳空港内のラーメン横丁、札幌駅ステラプラザ内のラーメン共和国に出店すると聞いた時は、涙が出るほど嬉しかったなぁ~。
DSC01903.jpg

店へ入り、いつもの「麺超固め、薄味、割り下追加」で注文すると、新メニューを発見。
「あじさいのカレーラーメン」自信作と書かれていた。むむむ、ともちろん頼む。塩は勿論、カレーラーメンが凄い。昆布や魚介出汁を使い、コクは抜群で後味はあっさり。これだけ秀逸なカレーラーメンって、今まで食べたことあったかな?
DSC00458_201707161619308ed.jpg

DSC00460.jpg

お腹いっぱいになりながら、女満別行きのゲート1へ。
空港は行き先が田舎や最果て行くば行くほど、ゲートが遠くなる。羽田でも端だったが、千歳でもか・・・トホホと歩いていくと見慣れぬ看板が。
ゲート1はこちら、ゲート0はこちら。
ゲート・オー?
答えはなんと、ゲートゼロだった。ゼロ番のゲートって、なんであるんだろ? ここはゼロ概念を発明したインドか?と一人突っ込みしながら、世界でも稀なゼロゲート写真をパチリ。
DSC00465_20170716161928738.jpg

千歳空港には今まで30回以上来ているが、そんなレアゲートがあることすら知らなかった。
セスナのような小型機が飛ぶと、夕日が海に光の道を作りあげた。
DSC01963_201707161620125b0.jpg

19時40分、小さな女満別空港へ。
DSC01996.jpg

さぁ、今日は網走で泊まり、明日から知床を目指します!
             ノムラテツヤ拝
DSC01833.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |