森へ2017-09-22 Fri 20:28
![]() 快晴の朝、十和田湖へ向かった。 紺碧の湖に、船がゆっくりと線を描いていく。 奥入瀬渓谷を横目に、星野リゾートへ。 ここに素敵なカフェがあるという。 ![]() 中へ入ると、大きなブロンズ製の巨大暖炉が。そこには岡本太郎作「森の神話」と描かれていた。暖炉の火を見ながら、そのブロンズに描かれた精霊たちを見あげると、目の前の森がザワザワしてくるから不思議だ。 ![]() 珈琲を一杯頂き、その中に、また緑の森を見る。 ![]() そこからぐんぐん高度を上げていく。 森の中にヤマモモの実がなり、大好きなブナに抱かれた。 ![]() ![]() 睡蓮沼で八甲田連峰を眺める。 まだ9月下旬だけれど、もう紅葉が始まっていた。 ![]() 心を静かにして感謝する。 ![]() 風が止み、湖は鏡のように凪いだ。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
湯治旅2017-09-22 Fri 20:25
![]() 週末、盛岡で講演するため、いざ東北へ。 まずは羽田から能代大館空港へ飛ぶ。 今回は久しぶりに東北の温泉に入りながら、ゆっくり湯治旅。 こんな時は、出来るだけカメラは最小限に。 一つのカメラだけを持って、飛行機に乗った。 まず、眼下に見えてきたのが、那須。天気が良いため、火山帯がクッキリだ。そしてポッコリと吾妻富士の姿が。何度かこの路線で飛んでいるが、こんなにもはっきりと見えたのは初めて。通わないと見えない風景がある。だからこそ、旅って面白いのだと思う。 ![]() 田沢湖の向こうに秋田駒ヶ岳。あの山も、若かりし頃に沢山の思い出を育んでくれた場所だ。 機体は最終着陸態勢に。 ![]() 秋田平野の田んぼが黄金色に輝き、夕日が長い影を作り出す。 日本の本当の美しさは、こんな風景の中に隠されている。 たおやかで、ゆるやかで、美しい。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|