fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

チリの美

DSC03197_2017102219221581c.jpg

撮影は順調に進んでいる。
花園の作られ方、種類の多さ、そこに育まれる生き物たち。
それらを丁寧に、積み重ねる。
DSC03231.jpg

TVクルーもみんな素敵な方ばかりで、日々勉強させて貰っている。
DSC03330.jpg

陽光も燦々と降り注ぎ、花々も命を輝かせる。
DSC03491.jpg

心から、思う。
いのちって、美しい。
           ノムラテツヤ拝
DSC03440.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

チリ | コメント:0 | トラックバック:0 |

天国の花園

DSC02880_201710201924460c5.jpg

チリの花園へ、もう何度足を運んでいるだろう?
通常は5年~7年に一度だけ出現する花園が、今年は2015年以来2年という短い期間で現れた。
いつもの場所へ向かい、NHKメンバーと撮影を開始する。
以前、南アフリカで自然番組「ホットスポット」の花園ガイドをしたことがあるが、その時のカメラマン・ひろさんと久しぶりの再会を果たした。
彼はダイオウイカの番組や、深海専門。少し前には南極の海底に潜り、巨大化した生命たちの神秘を紹介した。もう一人のカメラマンはけんさん。
「ダーウィンが来た」を長年担当し、あのフローズンプラネットの映像も撮られている巨匠。腕は一級のエースたちが集まり、花園も待っていてくれた。2015年は花盛りの時と、枯れ野原になった時の両方を撮影したが、今年も状態は良い。
chile-2_20171020194110717.jpg

日本のテレビ番組で初の撮影となるよう、手と心を尽くします。
             ノムラテツヤ拝
chile-1.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

チリ | コメント:1 | トラックバック:0 |

花追いの旅

DSC02448.jpg

チリに行った時だけ、僕は大人買いする。
日本は先進国の中では最も物価の安い国。他の国々、例えば南米13ケ国と比べても、日本よりも安いのはエクアドル、アルゼンチン、ベネズエラ(闇レートを使って)の三か国だけ。
この10年間で、ブラジルは日本の3倍、チリは倍へと跳ね上がった。
でも、チリには関税の問題なのか、たまに不可思議なことが起こる。
それはヨーロッパ製のTシャツ、特にスイス製が日本よりもかなり安く買えるのだ。
あまりに着心地が良いので、10年前からずっと愛用しているマムートのTシャツなんて、半値で手に入ってしまう。サンティアゴのいつもの店で、自分のサイズのTシャツ全種を出してもらう。着心地、大きさを確認して大人買い。
今回は5枚。日本では服を殆ど買わないので、2年分を一気に揃える感じだ。
DSC02865_20171018201615443.jpg

空港に戻り、コピアポ行きへ搭乗。一気に北上すると、眼下にサファイヤ色の湖が見えてきた。あれは一体どの辺りなのだろ?と地図で場所を突き止めた。
たった1時間半の航路だが、アンデスを東に見る眺望フライト。土地勘もあるので、花がどのあたりに咲くかが、手に取るようにわかる。
アンデス山脈から流れ出る雪解け水が砂漠に眠る種を目覚ませ、花園を作り上げる。
花もまた海へ向かって、一本、また一本と手を繋ぐようにして流れていくのだ。
DSC02544_20171018201617d79.jpg

もう間に合わないかな?と思っていた花の種も、まだまだある。着陸寸前、いつもの涸谷が緑で埋まっていた。
今年は期待できる。さぁ、NHKのTVクルーたちと「花追いの旅」に出かけよう!
               ノムラテツヤ拝
DSC02613.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

チリ | コメント:0 | トラックバック:0 |

天から降るひかり

DSC02712_20171018181906ed5.jpg

標高6962m、南米大陸最高峰・アコンカグアに登ったのは、もう15年ほど前になる。
周りの山々がすべて眼下に見えた時、高揚というよりも静寂が体を支配した。
天からは七色の光が降り注ぎ、僕は手を広げ、それらを全身で受けた。
DSC02787.jpg

ヒューストンから9時間。機体は南米チリの首都へ向け、最終着陸態勢にはいった。
ひと際黒く聳え立つアコンカグア山。僕は確かにあのてっぺんにいた。
さぁ、首都へ着いたら、少しだけ乗り換え時間があるから、愛するサンティアゴの町へ繰り出そうっと。
               ノムラテツヤ拝
DSC02848.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

チリ | コメント:0 | トラックバック:0 |

コラボ講演

22448655.jpg
今、ヒューストンに着きました。
この前のハリケーンが嘘のように、圧倒的に晴れています。
さて、今日はとっても楽しみにしている会の告知をさせて貰います。
日程は1並びの11月11日(土)に、姫こと山元加津子さんと自分のコラボ講演会&「銀河の雫」の上映会を開催します。
最近の姫は、体の奥底からエネルギーが湧き上がり、更なる光に包まれています。
講演はもちろん、どんな絡みになっていくのか、今からドキドキ・ワクワクしています。
詳細は以下に記します。
https://www.facebook.com/events/124500911569388/?acontext=%7B%22action_history%22%3A%22[%7B%5C%22surface%5C%22%3A%5C%22page%5C%22%2C%5C%22mechanism%5C%22%3A%5C%22page_upcoming_events_card%5C%22%2C%5C%22extra_data%5C%22%3A[]%7D]%22%2C%22has_source%22%3Atrue%7D

場所)日天月天 (岐阜県恵那市笠置町姫栗19-3)
午前の部 「銀河の雫」上映会
10時~12時
午後の部 コラボ講演会
13時~16時

ご存知の方も多いと思いますが、会場になる場所は日本屈指のエネルギースポットでもある笠置山(かさぎやま)の麓にあります。
みんなで聖地の氣を浴びながら、素敵な空間と時間になっていければ嬉しいな。
ご縁のある方は、ぜひ会いにいらして下さいね。
皆で大いに盛り上がるぞ~!
                ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>