fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

昆明の食

DSC05151.jpg

この感覚をしばらく忘れていた。
やっぱり中国って凄いわ。
「新しいこと、予想外なこと、驚かされること」
中国へやって来ると、それが怒涛のように押し寄せる。
空港から駅までのバス乗車時、横のおっちゃんの沢庵と味噌を混ぜ合わせたような体臭にまずボディーブロー、後から乗って来た人が自分の席だからとお尻を割り込ませてくる様を見て倒れそうになる。
当たり前だと思っていることが、実は当たり前でないという現実を、いつもこの国は見せてくれる。ある意味、自分の小さな枠をあぶり出してくれるのだ。
昆明のホテルにチェックインし、近くの屋台街をぶらぶら。美味しそうな匂いが立ち上る店へ入った。回鍋肉、ピータンと豆腐、カイラン炒めに、青島の純生で。味は薄味。でも、後味がしっかりと続いていく。これは、料理にひと手間かけている証拠。3皿とも悶絶級の美味しさにノックアウトされた。
DSC05156.jpg

ひと眠りしてから、朝は雲南名物の米銭屋を探す。簡単に言ってしまえば、米で使ったベトナムのフォー(米麺)だ。100m歩いたら3軒の米銭屋がある密集ぶり。店頭で蒸籠が詰まれた店に決めた。
DSC05175.jpg

モクモクの蒸気をかき分けて、饅頭と米銭2種類、醤油玉子を注文。
DSC05184.jpg

DSC05190.jpg

いんやぁ~、どれをとっても、嫌になるほど美味い。
DSC05196.jpg

脳がボーっとし始め、今朝もしみじみ感じ入る。見よ、この中国人たちの食べる真剣さを、体から漲る力強さを。食は作る側と食べる側の絡み合いで、一大文化が作られていく。中華料理は勿論世界三大料理の一つに数えられるが、世界中の伝播率、値段の安さと美味さで比べたら、ぶっちぎり世界ナンバーワン。
「美味しいか?」
食べていると、皆が話しかけてくる。それもまた、極上の隠し味になることを、彼らは身をもって知っているのだろう。
「普通なんて面白くない。どうせやるなら、どっちかに吹っ切れろ!」
次々と店を出ていくおっちゃん達の背中から、そんな言葉をかけてもらっている氣がした。
        ノムラテツヤ拝
DSC05204.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

中国 | コメント:0 | トラックバック:0 |

お正月

DSC00969_20180101094241a7f.jpg

明けましておめでとうございます!
今日は、黄金の寺に住む金色の狛犬に薔薇をプレゼントしてきました。地球で最も愛する野生動物「オオカミ」の末裔たちが戌(犬)。
AL-012_20180101094240109.jpg

今年も皆さんと手を取り合って、気球のように心の熱き想いを着火して大きな青空へと昇っていきましょう。
DSC00757_20180101094239f48.jpg

お正月でなく、大晦日に詣でることを、晦日詣(みそかもうで)と呼ぶ。神社仏閣は、何かをお願いするところではなく、感謝の念を捧げ、置いてくる場所。その感謝の念が降り積もるからこそ、神社は聖地化されていくのだと思う。
「今年も一年、無事に生かして貰い有難うございます。貴社の益々の御発展をお祈り申し上げます」
ぽわんと背中が熱くなった。振り返ると、雲間から柔らかな一条の光が射し込んだ。両手を広げ、深く息を吐いてみる。荘厳な氣が体の隅々を祓い、凛とした気持ちが湧き上がった。
本年もどうぞ、宜しくお願い致します。
         ノムラテツヤ拝
028.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ミャンマー | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |