鏡面世界2018-03-30 Fri 07:37
![]() ウユニ塩湖は乾季、雨季合わせて10回以上は来ている。 1月~3月の雨季は、これで通算5度目だけれど、今回は何度も自分の目を疑った。塩のホテルから300mほど行ったポイントから、水平線まですべて湖になっているのだ。 僕はいつもウユニ塩湖を中華鍋で表現していた。周りのヘリがアンデス山脈。そこに降った雨が底のまあるい部分に集まり、塩湖が出来ている・・・と。でも今年は違う。中華鍋に満タンなのだ。だから、いつもよりも深い所が多々あり、60センチ以上水が張っているところも確認した。 「こんなことは、10年ぶりだよ」 ガイドの、ディーテルが両手を広げた。 運転手に指示を出し、特別な場所へ連れていってもらう。 ![]() そこは水が薄く張ることで、天の雲が地に映り込み、まるで鏡の世界。天界が地上に降りてきたような錯覚を受ける。 ![]() 山田先生がその中で、24式太極拳を優雅に舞う。足元にひとつ、ふたつと波紋が広がり、やがてそれらがまた元の鏡へ戻っていく。 ![]() 風を掴まえて流す動きに、僕はボーっと見惚れた。 ![]() うさとの服を着た方々で、「うさとinウユニ」も。こんなところはよりうさとさんの服が輝きますね。 ![]() ランチは湖上で。 ![]() ふふふ、肉や野菜も出されるが、最も感動させられたのがキヌアパスタ。プチプチでほんのり甘みもあり、美味しかったなぁ。 ![]() 夕方になると、雨雲が湧き上り、雷がビカビカ。その中で、結婚式をしているカップルがいた。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|