fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

蒼温泉

DSC07449.jpg

九州で最も好きな温泉は3つある。
鹿児島の霧島新燃荘、大分の鉄輪温泉、そして熊本のH温泉。
そのどれもが、日本屈指の蒼さを誇る。
宮崎から北上し、熊本名物の豆腐の味噌漬けを買う。沖縄の発酵食品・豆腐ようから紅麹の香りだけを抜いたような素朴な味だが、日本酒のアテとしては九州随一だと信じている。
DSC07455_20180513170644aa6.jpg

父母旅最後の宿は、湯治場。露天風呂を覗くと、まるでアイスランドのブルーラグーンのようなミョウバン色。身を浸すと身も心もとろけた。
DSC07421.jpg

九州っていいなぁ。いつか必ず住んでみたいと思っている。
            ノムラテツヤ拝
DSC07417.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

天安河原

DSC01419.jpg

高千穂は霧にけぶっていた。
今日は天岩戸神社の天安河原から。
御祭神は、もちろん天照皇大神。正式の名は、あまてらすすめおおみかみ。
森の緑に水分が入ることにより、内側から発光し輝きを増した。
DSC08330_20180513164955e1b.jpg

河原に行く途中の橋を、父母が相合傘でいく。柔らかで、暖かいものが僕の心にこみ上げる。この辺りの氣の静謐さは、目を瞠るものがあった。
DSC08346.jpg

洞窟のような岩場が見えたら、そこは八百万の神々の聖地だ。
DSC08361_201805131649545d8.jpg

鳥居、森の緑、巨大な磐座が三位一体となり、心は元の静寂を取り戻していく。
高千穂は高天原。神々の住まう故郷なのだろう。
            ノムラテツヤ拝
DSC08467_20180513164953aa5.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |