fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

タキーレ島

DJI_0710.jpg

ティティカカ湖に聖なる島がある。
タキーレ島。
ここは、昔からの伝統を今も色濃く残し、特異な風習で世界中の旅人を魅了する。
ウロス島から約2時間。
DSC06697_20180809064004b06.jpg

蒼き湖水の向こうに段々畑の島が見えてきた。
DJI_0718.jpg

船を降りて、天へ昇っていくような石畳の一本道を上がっていくと、
DSC06397.jpg

タキーレ島独自の地味な黒っぽい民族衣装に目を奪われる。
DSC06423.jpg

女性の手元には糸つむぎ、
DSC06544_2018080906402787c.jpg

男性は慣れた手つきでそれらを編みこんでいく。
DSC06605.jpg

ここは、世界屈指の織物産地であり、島民全員が織りに従事しているのだ。
DSC06449_20180809064027bf5.jpg

タキーレ島で作られたアンデス帽子は、網目が細かく、肌触りがすこぶる良い。僕も一枚、お気に入りを購入させてもらった。
DSC06627.jpg

「人々はなぜ、例外なく織るのか?」
それは、「織る」という行為そのものが「祈り」と通じているからだと思う。
DSC06576_20180809064026c64.jpg

自分のために、周りのために、そして神々のために、人々は想いを糸にのせ、心を込めて編みこんできたのだ。
             ノムラテツヤ拝
38672540.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ペルー | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |