fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

インカの島

DJI_0877.jpg

秋田県と同じ面積のウユニ塩湖。
そのちょうど中心に、インカ・ワシ島がある。
乾季だけに訪れることが出来る、摩訶不思議な島だ。近づいていくと、まず島を覆う柱サボテンの群落に驚くだろう。それも、ウユニ塩湖周辺部にも見当たらない、この島だけの固有種なのだ。
「多様性」という言葉を最近、至る所で聞く。でも、どうして多様性が必要なのか?その理由を考える人はどれだけいるのだろう?
このサボテンを例にとってみようか。
「僕たち人間という生命体は、一体何者なのか?」
DJI_0907.jpg

古代から考えられてきた一番の方法は、人間以外の生命体との差異を見出すことで、自分という輪郭を知っていく。つまり、周りの生命の種は、ひとつひとつが尊く、僕たちを知る手がかりを秘めているのだ。だからこそ、多様なものが多様である世
界が必要なのだ。そうでなきゃ、僕たちはどんどん視野狭窄症に陥ってしまうだろう。
DSC08515_20180823165342737.jpg

trichocereus pascana種の巨大サボテンが、この島だけに生えてくれることで、僕たちはまた一歩、自分を知る手がかりを教えてもらえるのだ。
           ノムラテツヤ拝
DSC08542_20180823165340fb0.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ボリビア | コメント:0 | トラックバック:0 |

αアカデミー

DSC03958_201808231651198aa.jpg

ソニー主催、αアカデミーの撮影会が9月8日(座学・撮影)、15日(講評)に
開催されます。通算7回目の舞台は「三浦半島」。富士と太平洋の絶景コラボ
を、参加者の皆様と存分に楽しみたいと思います。

撮影会の情報を以下に記します。
https://ers-sony.secure.force.com/Academy/pageAcademyEventDetail?e=P0230003&p=S002&m=ZZ-G182QP0231ZZ&s=13

まだ数人参加できるみたいですので、ご興味ある方、ご縁のある方はどうぞ宜
しくお願い致します。三浦半島って、良いですね。僕は大好きです。
               ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |