早朝の刻2018-10-20 Sat 11:09
![]() 日が昇る前は、動物たちの楽園だ。 最初に現れたのは、熊笹の中からひょっこりはんの北キツネ ![]() 好奇心旺盛な瞳が、クルクルとまわる。 ![]() 間近で見ると、本当に綺麗な動物だなとウットリ見惚れてしまう。 ![]() そして、立派なエゾシカのオスが崖で草を食んでいた。 ![]() 時折見せる鋭い視線は貫禄十分。鼻を持ち上げ、大きく息を吐く。 ![]() 威嚇のポーズだ。 「申し訳ありません・・・」と後ずさり。 ![]() ふと横を見ると、朝日を浴びたキツネが、ジッとこちらを見つめていた。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
北の夕日2018-10-18 Thu 17:31
|
雄との距離2018-10-17 Wed 17:20
![]() 森の中でエゾシカと出逢った。 立派な角を持ち上げ、こちらをじっと凝視している。 一歩、二歩、三歩、じわじわと近づく。次の一歩を踏み出そうとした瞬間、急に雄の瞳が強くなった。これが、この個体と僕とのナチュラルディスタンス(自然の距離)。これ以上越えると、もう何が起こっても仕方のない、ギリギリの線でもある。 僕は一歩下がり、じっくりと待つ。 ![]() やがて、雄は僕を眼中から外し、太陽を浴びに日だまりへ出かけた。 ![]() 草を食んでいるところを、もう一度ゆっくりと近づいてみる。もう大丈夫。さっきまでの見えない境界線は消え、受け入れてくれる。 ![]() 間近で撮影していると、森から母子が現れた。 ![]() 穏やかな日差しの中で、なめ合い、じゃれ合い、愛し合い。 ![]() 僕は静かにシャッターを押した。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
もりのじかん2018-10-16 Tue 16:34
|
イースター島のたび2018-10-16 Tue 11:46
![]() 数日前、正式に発表になったゴールデンウィーク情報。 2019年度は5月1日が祝日になるため、何と空前の10連休になる。「何処へ行こう、何をしよう?」と考えている方に朗報、僕からの提案は「イースター島」です。 一般的には北米経由で南米のチリに入り、一泊して更に5時間。つまり丸2日かかってようやく行ける絶海の孤島が、なんとチャーター便を利用し、成田からタヒチ経由でイースター島へ同日に着いてしまうのだ。 僕も何度かこの航路を使っているが、一度利用すると、もう南米周りが辛くなってしまうほどの快適さ。 ![]() 旅行期間はゴールデンウィーク中の4月29日~5月4日(6日間)、イースター島とタヒチのモーレア島を縦横無尽に見て回れるのだ。 今回の旅は、仲良くしてもらっている日本旅行さんが主催。僕がガイドに入るので、それ専用のツアーも組まれている。折角作るなら豪華にいきましょう!ということで、ふんだんに自分の写真が織り込まれた旅行パンフレット。表紙はモアイと幸福の光グリーンフラッシュだ。夕焼け、満天の星、虹、満月とモアイの競演が、紙面を賑わせています。このツアーは島内で最も美しい「水の洞窟」へ訪れ、聖なる巨木も見に行く特別ツアーとなっています。 ![]() 僕にとっても記念すべき20回目のイースター島。最高のツアーにしていきましょう。 12月8日と1月19日には、東京の日本橋でこの旅のセミナーも行います。ご興味のある方は、ぜひいらして下さいね。 パンフレットは解像度を高くしましたが、より高解像が必要な方は下記にアップしましたので、ダウンロードして下さい。 https://www.data-box.jp/pdir/119f8604273b47aeb46cbe4b088e7470 絶海の孤島・イースター島と憧れのリゾート・タヒチ。2日プラスすれば、憧れのボラボラ島へ訪れることも出来ます。 ゴールデンウィークのご予定の候補に、ぜひいれて頂ければ幸いです。尚、紙のパンフレットは、日本旅行の各支店に置かれていますので、ぜひお取りください。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |