fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

氷河の蒼色

DSC00025_20181130165711a1f.jpg

カラファテの黄色い花が風に揺れていた。
まるでスズランのように下を向く、パタゴニアの君影草だ。
雲の切れ間から太陽が顔を出すと、ペリトモレノ氷河はより蒼さを増していく。右から左へゆっくりと、その光のバトンが渡されていく。
ファサッ。羽音がしたかと思うと、パタゴニアキツツキが枝先に。顔をキョロキョロと動かして周りを観察。
DSC09897.jpg

ゴロゴロゴロ、雷のような音がした。それが氷河崩落の合図だ。
           ノムラテツヤ拝
DSC_0284_2018113016571182a.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

パタゴニア | コメント:0 | トラックバック:0 |

春爛漫

DSC09654.jpg

11月のパタゴニアは、春爛漫だった。
大地からは純白のアネモネが顔を出し、南極ブナ林には真紅のフォスフォリータが花火のように命をひらく。
DSC09686_20181130084300323.jpg

DSC09709_20181130084300fa8.jpg

カラファテの町から70キロほど西に向かい、ペリトモレノ氷河へ。世界中の氷河が後退する昨今、未だ毎年2mという速さで前進を続ける稀有な場所だ。
専用バスを降りて、いざ展望台へ。その時、空を黒い影が通り過ぎる。見上げると、翼長3mを越えるコンドルが悠々と飛んでいく。慌てて望遠レンズに代えようと思うが、まずはコンドルの行き先をジッと見つめて読む。間に合わない。標準ズームでピントをシビアに合わせていく。
DSC09750.jpg

世界で最も美しい青きペリトモレノ氷河と世界最大の鳥コンドルが、一枚に重なった。
            ノムラテツヤ拝
DSC09721.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

パタゴニア | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |