fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

嬉野温泉

DSC00512_20190105175133af7.jpg

日本全国津々浦々、温泉を求めては旅を続けてきた。
身を浸した温泉はゆうに200ケ所を超えるが、色付きの温泉じゃなくて、こうも感動した温泉は久しい。
純白、青白、茶色などの有色温泉は、臭いも含めて気持ちが上がるが、透明な温泉は泉質が勝負。透明でツルツルになるのは、龍神温泉(和歌山)と美輝の里(岐阜)が筆頭だった。けれど、佐賀に軽く抜かれるなんて・・・。
昔から有名な嬉野温泉。
DSC00521_2019010517513348e.jpg

ここの透明なスライムのような温泉に入ると、ぬるんぬるんの液体が体にまとわりついてくる。腕を触ってみると、まるで濃い石鹸が塗られているような滑らかさ。ここまでヌルヌルの温泉は初体験だった。
それを元にした名物料理もある。今から60年前、嬉野温泉郷にある「よこ長」の主人は、温泉の湯で豆腐を炊くと、豆腐が溶けて柔らかくなることに着目し、嬉野だけの「湯豆腐」を作り上げた。
DSC04756_201901051751308ff.jpg

出汁のしみた湯豆腐は、口に入れた瞬間、とろけて香りだけが残る。その味はもはや芸術の域に達し、美味しんぼ(39巻)に紹介されたのも頷けた。おからコロッケもホクホクのジャガイモが混ざって最強の味。
DSC04752_20190105175132011.jpg

はぁ、日本ってほんと深いな。近くにいらした折には、ぜひ絶品の湯と味を堪能されて下さい。
            ノムラテツヤ拝
DSC04765_20190105175129c7c.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |