fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

スーパームーン

TET03893_201902200642453da.jpg

早朝のスーパームーン。
日の出が近づくにつれ、ひと際大きな満月は線香花火色に染まっていく。
TET03940.jpg

僕たちが見ているこの一瞬、それが「今」という連続だとしたら、月光は1.3秒前、太陽は8.3分前の光を届けている。闇に浮かぶ水の惑星「地球号」は、今日も、絶妙な距離を保ちながら宇宙を巡っている。
             ノムラテツヤ拝
TET04003.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ムースの光景

DSC05827.jpg

星野ファンなら誰でも知っているエピソードがある。
それは星野さんが北極圏で出会ったムースの物語。ある日一頭のムースが川を渡ろうとすると、もう一頭のムースが森から現れた。繁殖期を迎えたムースは互いに戦いを挑み、何度も何度も角を突き合わせる。
やがて、何かの拍子に角が絡み合い、抜けなくなる。もがき、苦しみ、体力が消耗してくると、現れたのが狼。そのまま2頭とも食べられ、絡まる角だけが河原に化石のように残った。
DSC05831_20190220064031410.jpg

若き日、僕はこの圧倒的な時間を含めた光景に、茫然とした。そしていつかその風景を自分も見てみたいと想った。それがこんなところで出逢うとは。チェナ温泉で素晴らしいオーロラを見せてもらった後、翌日はフェアバンクスでお買い物タイム。僕とひろちゃんは近くのカフェに入った。そこで、オーナーが自分のお家自慢をしてくる。うちの祖父はゴールドラッシュ時にフェアバンクスへ入植して一儲けした。その叔父が見つけて、運んできたのが貴重なムースの角だった。
それは2頭が重なり、角が絡み合い、抜けなくなってしまった雄ムース。あの時のあの想いが、叶った瞬間だった。
最後の晩餐は中華を頂き、飛行機が出るまでオーロラハント。
TET07006.jpg

フェアバンクス郊外で、外に出て、皆でオーロラを呼んでみる。雲が流れ、薄くなり、消えた。天空をかける緑の橋が1本現れ、やがて2本のオーロラに成長していった。
          ノムラテツヤ拝
DSC05842_201902200640308b4.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アメリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |