増補申請2019-02-26 Tue 17:10
![]() あかーん。 3年で全ページがスタンプで埋まってしまった。年々早くなるこのペース。涙をのんで増補申請に出かけた。 今まで僕は4冊のパスポートを作ってきた。18歳の時は二十歳未満なので青だったが、それからはやっぱり「赤」だろと3冊全て10年パスポート。 世界には数多くのおもろい場所があり、そこにはスタンプがある。赤道には0度と書かれた分度器のスタンプが、 ![]() ガラパゴスにはゾウガメが、マチュピチュやモアイなんてのもある。 ![]() 最初はいい気になってバンバン押し、初めての増補では何だか誇らし気持ちになった。しかし時代も自身も変わるように、2冊目の増補時に初めて気づいた。 パスポートの1頁はお金なのだと。10年パスポートは44ページで申請料が1万6000円。つまり1ページあたり363円もするのだ。そこに無造作にスタンプを押していた自分の愚かさを恥じた。 3冊目を申請した時は、まず自動化ゲートを利用することで日本出入国スタンプが押されないと聞き、即申請。マチュピチュやイースター島には何度行こうとも、決してスタンプの誘惑には負けなかった。が、3年もたたぬうちに、44ページのほぼ全てにスタンプが押される始末。余白がないとアメリカ入国はもちろん、他国でも入国を拒否されるため、泣く泣く3度目の増補。40ページ増やしてもらって手数料は2500円。大切に使わないと。これが終わってしまうと、有効期間内であってもアウト。4度めの新規申請が待っているのだ。 ![]() そして、とんでもないニュースが。2020年から発行される新パスポートは偽造防止のため、増補は禁止の方向で話が進んでいるという。もう、これだけ電子化しているんだから、スタンプ制度をそろそろ廃止にしませんか? カードサイズの、パスポートを心から望みます。または最近流行りの体内埋め込み型マイクロチップに、パスポート機能を追加しませんか? ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|