fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

聖なる島

DJI_0710_201905131727367a4.jpg

ティティカカ湖で僕が最も好きな場所、それが昔も今も「タキーレ島」だ。
この島に身を置くと、まるでインカ時代にタイムスリップしたような感覚になり、その時代をありありと思い浮かべることが出来る。
インカ時代から続く、天へ伸びる段々畑。
DJI_0718_20190513172735b65.jpg

女性は黒を基調としたシックな民族衣装。
DSC02350.jpg

坂を一歩一歩、上がってくる現地の人々。
DSC02452.jpg

遠くに見える白きアンデスの山並み。
DSC04625_2019051317274639d.jpg

そして大昔から人々と寄り添ってきたラクダ科のリャマ。
DSC04880_201905131727450ac.jpg

すべてのものを、凛としたアンデスの空気が抱きしめてくれるのだ。そして夜には満天の星空が広がっていく。
           ノムラテツヤ拝
DSC02461.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ペルー | コメント:0 | トラックバック:0 |

葦の浮き島

DJI_0438_20190513084743b42.jpg

下船すると、クニュンと大地が揺れた。
ペルーのティティカカ湖畔に浮かぶウロス島だ。
葦で作られた島々は、アンカーを置かないと流れてしまう浮島。
20年前にここを訪れた時は、まだ僅かな集落だったが、今は立派な村。一大生活圏を作り上げていた。
皆がキャッキャ言いながら、島の感触を楽しんでいる。
DSC02270_2019051308474271f.jpg

僕はこんな時とても嬉しくなるし、勉強になる。初めて来る人が何に驚き、感動するのか? それは僕にとって無くしてしまった視線、でもそここそが何かを作る時に肝になってくるものだと思う。
島民たちの穏やかな顔に、今日もホッとする。
DSC02286_20190513084741e49.jpg

そして地球上に住む人々の多様性に、この上ない美を感じてしまう。
               ノムラテツヤ拝
DSC02312_201905130847414f0.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ペルー | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |