fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

マルタ料理

DSC09914_20190716174100970.jpg

アラビア語で城壁の町を意味する「イムディーナ」を歩く。
まるでモロッコ・フェズのような迷路都市で、細い小路から魅力が立ち上がる。
DSC09930_20190716174100b06.jpg

イムディーナで一番美味いレストランで、まずは腹ごしらえ。
タコとトマトのフルットディマーレ(海鮮パスタ)と見慣れぬ緑色のリゾットが運ばれてきた。
海鮮パスタは、上質なタコの処理に茹で具合が完璧、シチリアトマトの酸味とバルサミコの甘み、ハーブのディル、堅めのパスタがマリアージュを奏でた。
DSC00688.jpg

リゾットは、鮮やかな空豆をつぶした粗いペーストが混ざり、その上にはベーコンとパルメザンレッジャーノをカリカリに揚げたものが。
DSC00698_20190716174101fb7.jpg

うまいっ!!!
僕の海鮮パスタランキング、リゾットランキングが、ここマルタで堂々のナンバー1に躍り出た。
イタリア以上の美味さ? 海に囲まれたマルタはひょっとしたら料理天国なのかもしれない。
俺を殺す氣かぁ~!
             ノムラテツヤ拝
DSC00694_20190716174101b53.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

マルタ | コメント:0 | トラックバック:0 |

内親王殿下

はごろも

この前、ある方から質問された。
「てっちゃんが一番興味ある人間って誰?」
あまりのド直球な質問に、言葉が詰まった。
「い、い、生きている方ですか?」
「私が知っているなら、死んでいても、生きていても良いです」
僕を育ててくれた父母や、家族はもちろん世界で一番大切だ。でも、一番興味のある人間といえば、やはり3名に絞られる。
「亡くなった人だと、冒険家の植村直巳さんと写真家の星野道夫さん。生きている人だとやっぱり、阪根博さんですね」
「あの、ペルーの博物館の?」
「はい、天野博物館の」と言いながら、口に出すことで、自分の本心を教えてもらった。
その阪根ひろちゃんから、「おい、今日のフジテレビのグッディで取材されたから、聞いておいてくれ」とお願いされた。
「どうして?」
「結構長い時間、電話で取材を受けたんだけれど、ヤバイとこ、使われてないかなって」
実を言うと、阪根ひろちゃんは皇室御用達もある。時間を遡れば、高円宮様、紀宮様(黒田清子様)、秋篠宮ご夫妻も、ペルーの首都のリマにある天野博物館を訪問され、創立者「天野芳太郎氏」の孫にあたる阪根ひろちゃんが案内役となった。その時の面白話は山ほどあるが、公のここでは書くことができない。
そして今回は、秋篠宮ご夫妻の長女、眞子内親王殿下がペルーを訪問され、天野博物館へ。殿下を少しでも笑わせようと、一張羅のスーツの話をしたが、見事に滑ったらしい・・・。
早速グッディを見てみるが、天野博物館顧問、大丈夫です。極めてマトモでした。
https://www.facebook.com/nomura.tetsuya.7/videos/2303379253091898/
               ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

ペルー | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |