fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

グランブルー

IMG_0400_201911301001164ee.jpg

好きなときに、好きなことを、好きなだけ。
これが「ディープハワイツアー」のテーマだ。
「どうしてもイルカと一緒に泳ぎたい!」と言えば、勿論手配しますよ。
グランブルーの海を泳ぐ、イルカたち。一生に一度、彼らと時間を共にすれば、きっと心の在りようが変化するはず。
IMG_0402.jpg

僕らが生きているのではなく、地球によって、周りの生き物たちによって生かされているのだと。それを体感するか、しないかは、その後の人生を大きく変えていく。
              ノムラテツヤ拝
IMG_0404.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アメリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

ディープ家族

RXT02179.jpg

ディープハワイツアーは、この家族と出逢ったのが決め手だった。
しげるっちは元鬼太鼓座団員でプロのログビルダー、そしてハワイ島の高級ガイドでもある。奥様のみどりさんはニューヨークで活躍したプロのダンサー。二人は恋に落ち、ニューヨークでの数年の暮らしが始まった。蜜月を経て、都会に区切りをつけた二人は新たな場所を求め、アメリカ中を旅して見てまわる。
「ハワイ島にやって来た時に、ここだって分かって。お墓まで買っちゃったよ」と二人は豪快に笑う。
そこにまだ小さな長女のマコちゃんが走り回り、赤ちゃんのコウタロウがハイハイしていた。
まさにトムソーヤを地で行く家族、生まれて初めて、他人の家族を羨ましいと嫉妬した(笑)。
それだったら、こんな生き方が、こんな素敵な家族がハワイ島にいることを、愛する仲間たちに知ってもらえたら、なんて素敵なツアーになるのだろう。つまりディープハワイツアーとは、この家族そのものだった。
旅の2日目の夜、総勢27名分のディナーを作ってくれ、テーブルには鮑や海老、パパイヤサラダ、パンの木、ローストビーフなどが所狭しと並んだ。
RXT02181.jpg

「野村くん、今日、狩ってきた肉だよ」
長男のコウタロウは何故が僕のことを野村くんと呼び、最近狩猟免許を得た彼は、近くの森で害獣駆除の若ヤギをハントしてきたという。
「レバーも良いけれど、モモ肉が食べたいな」
コウタロウはすぐに外へ出かけ、ヘッドランプで照らしながら、まだ温かなヤギの足を捌き始めた。
RXT02236.jpg

皆を連れ出し、その一挙一投足に目を向ける。
RXT02272.jpg

目の前に出されるものは、誰かがこうやって肉にしてくれている。遊びにきていた少女は、それを見てギョッとしたが、少しだけ説明をしてあげることで、「いのちのかたち」を大人以上に認識する。そして美しいとさえ思い始めるのだ。
RXT02276.jpg

彼にはハワイ大学の教授たちを教えるドクター・スティーブというメンターがいる。ドクターの持っている知識や経験を、少しずつコウタロウに渡していく途上なのだ。
「野村くん、食べてよっ!」
RXT02289.jpg

まだ赤ちゃんだったコウタロウが、こんなに立派になって。遠慮なくモモ肉を頬張ると、圧倒的な弾力の向こうに、新鮮な肉の旨みが押し寄せ、最後に少しだけ涙の味がした。
               ノムラテツヤ拝
RXT02296.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

大阪講演

R1.12.8かっこちゃん講演会チラシ

申し訳ありません。あまりに早い日常に押され、大切な告知を忘れていました。
12月8日(日)に、大阪の茨木市で山元加津子さんと自分のジョイント講演があります。
大好きな大阪の仲間たちが主催となる真心こもる講演会。
午前中はドキュメンタリー映画「銀河の雫」を上映し、午後からは自分と山元加津子さんがそれぞれ講演し、その後は二人でフリートークというレアな形態になります。
関西圏にお住いの方、当日、関西圏に来られる方、ぜひぜひ遊びにいらして下さい。
皆で幸せな空間を作り出し、大いに笑い合いましょう。
どうぞ、深きご縁がありますように。
              ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

海図の遺跡

DJI_0138.jpg

ディープハワイツアーでどうしても皆に見せたい風景があった。それは2年前、ハワイ島を旅したときに出逢った絶景だ。
「ポリネシアの人々は、海を自由自在に行き来し、あらゆる島を手を伸ばした。でもその航海術を学ぶ場は海上だけだったのだろうか?」
長年の僕の疑問が、この遺跡によって解かれた。
海を見晴らす小高い上に、先住民が大切に使って来た海図がある。そこにはモアイのような細長い列柱が立ち、頂きから見下ろすと岩の方向と、海の向こうにある島の方向がピタリと一致する。列島の高さが、島の面積を指しているというから、これらを作ったハワイアンたちは、何度も海を行き来していたことを意味する。
TEN03045.jpg

ツアーメンバー全員で遺跡へ上がると、大空にはまばゆいばかりの竜神が。ハワイの聖地に足を踏み入れたことを祝福してくれているのだろうか。
TEN03031.jpg

大昔、ここは海の寺子屋だった。この先に何があり、どうすればそこに辿り着けるのか? それらを深く学んだ地。ここを経て、人々は大海原へ出て行った。
               ノムラテツヤ拝
TEN03054.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アメリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

ハワイ島のランチ

TEN03004.jpg

ランチは、ハワイでナンバー1、全米5位のハンバーガーだ。
肉汁はそこまで溢れず、噛めば噛むほどまっとうな肉の味が染みわたる安定の味。女性陣には多いかなと思ったが、皆さんペロリ。
王家の谷を見下ろし、海辺で夕日を静かに見た。
TEN03015.jpg

熊、オオカミ、鹿、フクロウ、リス、ネコ、様々な動物たちがモクモクと寄り添い、残照に輝いた。幸せとは、きっとこういう時間を言う。僕たちはハワイ島のまっただ中にいる。
             ノムラテツヤ拝
TEN03158.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アメリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>