fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ピエロ

TET04048.jpg

海のピエロ「パフィン」。和名はツノメドリやエトピリカと呼ばれる。
今日は、この夏一番の快晴となり、鳥たちも太陽光を貪るように浴びている。でも、同時に子育ての季節。親はのんびりとなんてしていられない。
巣から海へ狩りへ出る。そしてシラスのような小さなタラを口に沢山くわえて我が子の元へと運ぶ。
TET04041.jpg

これだけの海鳥が生きていけるのも、この豊穣な海のお陰。海へ手を入れると、色は黒く、まるでプランクトンのスープだった。
            ノムラテツヤ拝
207.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

カナダ | コメント:0 | トラックバック:0 |

海のめぐみ

DSC03934_20191101091205d2c.jpg

英語でアーチン、スペイン語でエリソと言えば、ウニのこと。
ハイダグアイの豊潤な海は、海岸沿いで立派なウニが生きている。
イケメンガイドのブライアンが朝、気を効かせて獲ってきてくれた。
DSC03937_201911010912040d5.jpg

口にナイフをねじ込ませ、丁寧に円形にくりぬく。そしてそこから山吹色の美しき身が。海の香りがぼわんと漂い、口に入れると甘みが花火のように四方八方に爆発した。
DSC03944_20191101091203038.jpg

海のものを頂く幸せ。自然界からの恵みによって、僕らは生かさせてもらっていることに感謝しかない。
「人間が地球を守る」なんてとんでもない傲慢。僕たち生きとし生ける者すべては、地球という愛の母船で生かされているのだから。
              ノムラテツヤ拝
DSC03942_20191101091204a12.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

カナダ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |