fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ソフィアの美

IMG_1022.jpg

壮麗、豪華、秀麗。
ブルガリアの首都、ソフィアはまるで宝石箱のようだった。
大聖堂に入れば、天井にはイエス様が、モスクに入れば黄金をあしらった豪華絢爛な世界。
IMG_1040.jpg

中央広場へ続く道は歩行者天国となり、電飾が輝いた。
IMG_1032.jpg

それにしても・・・・、ブルガリアに来てからひたすら驚くこと。それは女性の圧倒的な美しさ。純白の肌、エキゾチックな顔立ちに、大きな青や緑の瞳、そしてケラケラと笑う陽気さ。日本人が珍しいのか、時折、何処から来たのと話しかけてくる人懐っこさに、僕はあっという間に、ブルガリアが好きになっていた。
          ノムラテツヤ拝
IMG_1069.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

中欧 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ブルガリアへ

DSC09507.jpg

シャンルウルファからトルコの首都イスタンブールへ。
上空からは、飛行機と高速道路を走る車が隣接して、コミカルな風景が広がった。窓際からボーっと外を眺めていると、雲が十二単のように重なり合い、その向こうに海が輝いた。
DSC09559.jpg

2時間のフライトで、最初の国ブルガリアの首都ソフィアへ。
山が近づくにつれ、最終着陸態勢に入ると、天使の梯子が降りてきた。僕はこの後に続く、美しきソフィアの力を、まだ知る由もなかった。
            ノムラテツヤ拝
DSC09718_20191227141058660.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

中欧 | コメント:0 | トラックバック:0 |

文化発祥地

DSC09378.jpg

文化を表すCulture、その語源はラテン語のcolere(耕す)から来ている。
では、「文化の定義」とは? 住居跡や神殿跡など、人間が作り上げたものがあることが挙げられるが、1万2000年前のギョベクリテペは、その痕跡が明らかに見てとれる。すぐ脇の遺跡は1万5000年前という年代測定が出ているので、これからは3000年の間で、何が起こったのかも、比較することで、少しずつ分かってくるだろう。
シャンルウルファの町は、由緒正しきアブラハムの生誕地でもあり、文明発祥の聖地。夕方には筋雲が焼け、帳が下りれば宝石のように、町全体が輝いた。
DSC09398.jpg

そういえば、ギョベクリテペ遺跡にカメラを向けていたら、現地のテレビ局に取材されて、急遽、出演することに。
「どうしてあなたは、こんなところへ?」
何だか見たことがある企画だなぁ~、まさにトルコ版「Youは何しに日本へ」だった。
楽しみにしていたトルコの旅がもうすぐ終わり。明日からの第二部は、まだ足を踏み入れていない、中欧各国へ向かう。
              ノムラテツヤ拝
DSC09468.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

トルコ | コメント:0 | トラックバック:0 |

精神の社

RXT02606.jpg

1万2000年前の人々は、ギョベクリテペで何を祈っていたのだろう?
伊勢神宮、出雲大社のような、大きな祈り場を形成し、狩猟をしながら明日の狩りの成功を祈っていたのだろうか? そのために労力を尽くし、ここまでの大きな社を作った意味って、一体何だったのだろう?
ひょっとして、その鍵を握るのは、安心感なのかもしれない。母親に抱きしめられている時の子供は、常に安心という揺りかごに抱かれている。では、大人が心から安心感を得られる場所は? 家族、親子、そしてこの世を作り上げたサムシンググレートや神々の存在と繋がっていると実感すること。
もし、このギョベクリテペが、三内丸山遺跡のように、とても豊かな猟場だとしたら、人々は食べることの次に、精神的な充足を満たそうとしたかもしれない。
「僕らは何処から来て、何処へ向かうのか?」 
昔も今も、自問自答することの本質は、根源的に変わらない。星々が輝く中、そんなことをぼんやりと考える。
                   ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

トルコ | コメント:0 | トラックバック:0 |

メリークリスマス

DSC06189_20191225092229330.jpg

Merry Christmas!
皆さま、今年も大変お世話になりました。
来年の2020年も、面白いことを沢山しましょうね。
物事は見る角度によって、楽しくもなり、苦しくもなります。
DSC01233_2019122509223087b.jpg

自分の大切なものは何か? 
自問自答した先に、憧れの視点が生まれるのかもしれません。
さぁ、今日は聖夜、素敵な時間をお過ごし下さい。
              ノムラテツヤ拝
DSC01471-2_20191225092229830.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>