尾道水道2020-01-18 Sat 17:17
![]() 瀬戸内海で最も風光明媚な地と言えば、やはり「尾道」だろうか。 坂の多い街並みは、大林監督の三部作(転校生、時をかける少女、さびしんぼう)でも有名だ。ロープウェーに乗って見下ろすと、昨日通ってきた尾道水道が弧を描くようにして流れていく。その時、頭に弾けるものがあった。 ![]() 最高の時間帯に、しかるべき場所で、撮りきる。 すると、今まで見たことのない「尾道水道」が姿を見せた。 ![]() 写真は、想像の産物。その視点を作るために、日々の積み重ねがある。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
鞆の浦2020-01-18 Sat 14:34
![]() 宮崎駿監督が社員旅行で初めて訪れた鞆の浦。 海と山はもちろん、古い町並みあり、人情ありのこの地に惚れこみ、その後、何度も足を運んだ。その甲斐あって、完成したのが「崖の上のポニョ」。その地を自分の足で歩いてみたかった。 ![]() 現在、新たな橋を架ける働きがあったが、鞆の浦の人たちは「昔のままが良い」と頑なに固辞。映画のシンボルだった常夜灯や自然石で海上に伸びる波止、そして匂たつ生活の香り。 ![]() 海へ目をやると、弁天島に仙酔島。昔から海の要衝として栄えた港らしく、ここはまさに海神(ポセイドン)が眠る地。細い路地を歩けば、まるで神社の境内に入ったかのよう。まさにご神域だった。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|