fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

コロナの真実

DSC06469.jpg

世界で猛威を振るうコロナウィルス。少しずつ、その全貌が分かりつつあるから、整理してみようかな。
今回のコロナについて、インフルエンザや肺炎、年間の自殺者よりも少ないから今すぐ自粛を解いて、経済活動を始めろと騒ぐ方がいるが、それは時期尚早だと思う。
まずは、冷静に、コロナウィルスの一番怖いものは何なのか?
それは2点に集約され、ワクチンや治療薬がないことよりも怖い。
1点目は、罹患しているが発症していない人(サイレント)が、クラスターとなり周りに無意識にうつしてしまうこと。それが高齢者や持病を持っている人たちへ向かうと、重篤化してしまう。自分は元気だから大丈夫!と言っている人たちが、実は一番危ない。
2点目は、一度罹患しても、もう一度かかる可能性を否定できないこと。インフルのAとBが、毎冬蔓延するように、複数のタイプがあるのかもしれない。更に中国から始まったコロナウィルスと、今、欧米やアフリカでのコロナが、ウィルスの変異により、別の力を獲得しているかもしれないのだ。

この2週間で、最も感動した言葉を以下に記す。(原文&訳)
"But bringing the economy back ... that's more of a reversible thing than bringing people back to life. So we're going to take the pain in the economic dimension — huge pain — in order to minimize the pain in the diseases-and-death dimension."
しかし、経済を回復させるのは…… 人を生き返らせるよりも可能なことだ。だからこそ、わたしたちは病気と死の痛みを最小限にするために、経済面での痛み —— 大きな痛み —— を受け止めようとしている。 ビル・ゲイツ

自分が大きく勘違いしていることにも気づかされた。
「いつか必ず、あの自由に行き来していた世界に戻ることができる」と思っていたが、戻ることは不可能。また皆が繋がり合う、笑顔溢れる世界を、新たに作り上げていくのだ。
目の前のことを、出来ることをひとつずつ。周りが幸せになるために、今日も自問自答します。
                ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

みらい

IMG_5227.jpg

今、大変なことは、いつかの良き日のために続いている。
永遠に続きそうに見えることも、必ず終わりがやってくる。
だから、この瞬間を大切に。その積み重ねを「未来」と言う。
          ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

中米 | コメント:0 | トラックバック:0 |

はなびらのうみ

DSC09717_20200328112357ad5.jpg

耳を澄ますと、自然が僕らに語りかけてくるのに気付くだろう。
桜の花びらが散り、池をピンクに染め上げる。離れて見ると、濃いピンクと薄いピンクが微妙に分かれ、混ざり合っている。近づけば、それらは花びら一枚いちまいの寄り集りだと分かる。
もし、このカケラが僕たち一人ひとりの命だったとしたら、それらが集まり、あいまいな境を作りながらも、寄り添う。やがて風が吹けば、また離れ、別の場所でそっと繋がる。これが美しき地球の摂理。僕たちは、この惑星に住む限り、この流れに逆らうことは出来ないのだろう。
花びらは枝から離れ、池で寄り添い、全体で大きな幸せの模様を描いていく。
            ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

太陽の石

RXT04763.jpg

世界で最も有名なモノリス(一枚岩)のひとつ、それがメキシコシティに現存する「太陽の石」だ。
アステカ時代に作られたもので、24トンの玄武岩に、直径約3.6メートルの円形のモチーフが彫られている。
中央には、大地の神トラルテクトリの顔が描かれ、四方は、ジャガー、風、雨、水のシンボル。周囲は左回りに260日暦を構成する20枠が記され、方角を表す8つの三角形は全世界を象徴する。
中心から東西南北、四方八方に伝播していったコロナウィルス。でも、どれだけ拡散しようとも、最も外側でとぐろを巻く火の蛇を越えることは出来ない。それこそが、僕らの意識変革。昨日も書かせてもらった通り、「周りの幸せのために、僕は何が出来るのか?」その自問自答こそが、明るい未来を引き寄せていく。
                ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

中米 | コメント:1 | トラックバック:0 |

ファースト

TET08430_202003261936341f3.jpg

マスクの転売や、ティッシュの買い占め。ひとたび自粛要請が出れば、スーパーの棚が、がら空きになってしまう世の中。一体、どこで歯車が狂い始めたのかな?
コロナウィルスによって、世界が分断され、おのおのの国が鎖国状態。こうなると、国力の差が顕著に表れるので、医療が危うい国は、間違いなく崩壊へと突き進んでいく。それにより、その国自体がクラスターとなり、隣国も巻き込まれる。ここで、大切なのは、国力のある国は、または快方に向かっている国は、他の危うい国たちを全力で援助すること。物資や人手はもちろん、経済的にも。
「なぜ?」と問う人たちが、きっと出てくるだろう。それが、ウィルスが世界に猛威を振るう原因だと、今、気づかされる。
自国ファースト(Home Country First)や、県民ファースト、はたまた自分ファースト(Me First)が流行る昨今、自分だけ良ければいいという風潮が、地球全体に流れ始めている。それは、まさに自分という鎖国を作るわけだから、何かが起こった時、周りとの関係は分断され、協力し合うことが出来ない。そして何より、相手を信頼することが難しくなっていく。
でも、僕ら次第で、コロナ対策は必ず乗り越えていける。まず、一定の期間だけ鎖国し、ピークを越えた国から開国する。国力のある国は、皆で協力して最高の科学と医学を結集し、ワクチンや薬などの開発に努める。そして余力のある国は率先して、医療崩壊が起きそうな国を全力で助ける。理由はひとつ、僕たちは地球というひとつの命の中で生かされているのだから。自分だけが良くても、周りが不幸せなら、必ずその影響を受けるのだ。目に見えないウィルスこそが、その最たる指標。周りが幸せになるよう、皆が全力で動けば、必ず地球からそれらは根絶されていく。いや、漂っているとしても、人間自体が罹らなくなっていくはずだ。
世界中で手を取り合い、僕らよりも早く罹ってくれた人たちは英雄。体内にコロナウィルスの免疫が作られることで、また一人、集団免疫の壁が増えていく。
                ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>