fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

グラン

DSC_3446_20200401211850ed8.jpg

グランツーリズムの大型パンフレットに、南アフリカ・ウェストコーストの花園写真が採用された。実際この場に立った時、ひとりのおばちゃんが座り込み、海をじっと見つめていた。早くどかないかな・・・と待っていたけれど、ずっと佇んでいる。仕方ない、とおばちゃんと花園を組み合わせて撮影。それが良かったのかもしれない。
色とりどりの花たちと、遠くに見える海。そして小さな人間。やっぱり地球は「美」の集合体なのだと再認識させられた。
            ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

南アフリカ | コメント:0 | トラックバック:0 |

なないろのひかり

DSC_2630.jpg

人間も動物も植物も、細菌も微生物もウィルスも、全部必要だからこの地球上に在る。
それらがDNAの螺旋のように絡み合い、目の前の自然界が作り上げられる。
特定の何かだけを敵対するのではなく、それらを認め、受け入れる。それが昔から人々が連綿とやり続けてきたこと。
大切なことは、皆でこの地球という宇宙船の中で生かされている実感。晴れも雨も曇りも、それぞれの命を支えるために与えられ、地球のために在る。
良く晴れた夕方、滝壺をのぞき込むと「まあるい虹」が。目を凝らすと、その中心には自分の影が浮かんでいた。自然はいつも七色の光で僕らを守ってくれている、命を結ぶその日まで、ずっとずっと永遠に。
              ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アイスランド | コメント:0 | トラックバック:0 |

さくらのきもち

DSC02833_202004010930567df.jpg

朝から雨がシトシトと降り注ぐ。
近所の池が、桜の花びらで埋め尽くされていく。
土手から伸びた柳の細枝に、一枚、また一枚と薄紅色のカケラが寄り集まり、ハートの形を作り上げる。こんな世界だからこそ、心に湧き上がる優しい気持ちを大切にしたい。それにしても、ウィルスの拡散によって、世界へのドアが塞がれるとは思ってなかった。
「人生とは、何かを計画しているときに起きてしまう、別の出来事」。アラスカのブッシュパイロット、シリア・ハンターの言葉が胸をつく。でも、だからこそ、この状況を上手く使わないと。今まで時間が無いと言って後回しにしていた2冊の本、その創作を少しずつ始めよう。
            ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |