子牛の瞳2020-05-09 Sat 17:09
![]() 大自然は、時に粋なことをする。 不毛の砂漠地帯に、子牛の頭蓋骨が転がっていた。病気かな、それともヒョウに襲われたのかな? 季節は移ろい、冬から春にかけて最初の雨が降り注ぐ。2週間後、地中に埋まった種子は一斉に芽吹き、砂漠の大花園が出現する。頭蓋骨の下からも、眼窩(がんか)から差し込む太陽光を受け成長し、一輪のデイジーを花開かせていく。その圧倒的な生命力と壮大な営みが、子牛に新たな瞳を与えた。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
贅沢の定義2020-05-09 Sat 06:59
![]() 子供の頃に大好きだったクリームソーダ。バニラのアイスを溶かした色に、モルディブの海は似ていた。 地球は美しい。一度でも深い体験を通して実感できた人は、これからの時代、地球に出来るだけ負荷のかけない生き方を選んでいくのだろう。SDGs(Sustainable Development Goals)ではないけれど、持続可能な世界、つまりは地球に生かされているという実感そのものが、「贅沢」という定義になっていく。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|