fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

地球のちから

DSC07696.jpg

去年くらいからだろうか?
各業界や知らない人も含めて、色々な勧誘が来る。
「この商品を宣伝してくれませんか?」 
「マージンを渡すので、企業や人を良いふうに書いてくれませんか?」などなど。
ここでキッパリと断言させて下さい。僕は過去にも、この先未来にも、お金をもらうために、物や人の宣伝をすることはありません、というかしたくない。だから、『FBのページに「いいね」を押して下さい』という他人からの頼みにも、一切応えたことはありません。いいねを沢山押すことで、その人の「いいね欄」の最上位に名前が出ることを利用して、自分を売り込む輩もいるが、僕はそんなことに大切な命の時間を使いたくない。自分の本業に打ち込み、出逢えた目の前の人に、正々堂々と今の自分で勝負したいと願う。
では、そろそろ今日の本題に入ろうかな。
日本中からこれを見て欲しいと様々な試供品が送られてくるが、100個の内、1個~2個は驚くようなものと出逢う。僕が感動したり、驚愕するもの、それは地球の幹となるエネルギーや、命の根源の気が詰まっているものだ。
数日前にも書いたが、「フラワーオブライフ」のカードも衝撃的だった。ウィルスを1/100に減少させることを実験で証明できたが、その結果がなくとも、地球の幹のエネルギーがここに封じ込まれていることに全く疑いはなかった。でも、一体誰がこんなとんでもないものを作ったのだろう? 制作者の会長と出逢い、作り方を教えてもらい、僕の脳天に雷が落ちた。と同時に、この前対談させてもらった、宇城先生の言葉が蘇った。
「最も身近な家族と仲良くし、困っている友人を助け、目の前の他人を楽しませる。人はそうやって自分の心を磨き、ある一定の段階を越えた人にだけ、人知を超えた奇跡が起こり続ける。本人は起こそうと思わなくても、勝手に起きてしまう」
抗酸化溶液は、まさにそんな奇跡が重なり合って作られたモノだった。僕たちは赤ちゃんとして生まれ、日々酸化することで老いて死んでいく。その酸化のスピードを緩めることが、抗酸化=アンチエイジングとなる。2019年の年末に、信用する方から送られてきた魔法の石鹸にも、同じものを感じた。石鹸を泡立て、頭の先から足の先まで洗うと、何か見えない半透明な膜に包み込まれるような感じ。自分の体を実験台にして半年ほど使ってみたが、最初に感じた感覚が、確信に変わっただけだった。
「一体、会長以外に誰がこんなものを?」
まだ逢わせてもらっていないが、北関東の会社の商品だった。アワアワにした石鹸を痛みのあるところに2~3分置くと、痛みが嘘のように消えるという口コミも、これならと納得する。現に、この前ギックリ腰になった時、激痛は1回で消え去った。
どうして、こんな神がかったものが、今、連続して世に出てくるのだろう? 僕は商品そのものよりも、その作り手が増えていく地球の現状の方に興味がある。もし、この地球を作った創造者(サムシンググレート)が、僕らに何かを伝えようとしているのなら、それは一体何なのだろう? ずっとそれを考えていたが、今回のコロナ禍で、少しだけ教えてもらえたような気がした。
「深呼吸をして筋肉を緩めるように、少しだけ僕らの人生のスピードも緩めろ」と。
現に世界中の人間が一定期間、同時に動きを止めただけで、あらゆる環境問題が劇的に改善したのだ。これからはAIやロボット、リモートワークの力を借りて、僕らの働く密度を少し上げることで、動くスピードを遅らせる。抗酸化により、本来の寿命が延びるからこそ「頭も体も人生も、少し緩めて、走らないか?」と伝えているなら、僕は喜んで、その時代の流れに乗りたいと思う。
体の細胞が喜ぶもの、嬉しがることを追求し、人生を楽しく、濃く、謳歌したい。心に嘘偽りなく、良いものは良い!と言える人生を歩みたいと思う。
PS,この1年間で、フラワーオブカードと魔法の石鹸だけが、僕の細胞を大いに感動させた。もしご興味のある方は、喜んでご縁を繋がせて頂きますので、いつでも連絡して下さいね(fieldvill@gmail.com)。まわりの人すべてが笑顔に、幸せになるのが、僕の夢です。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

幸せ会合

会合

楽しかったなぁ~。
赤塚じんじんの、赤塚不二夫さん話に爆笑し、姫のゆうきちゃんの涙の話に号泣。ひろちゃんのペルー話と相変わらず隠していても落ちてしまう、圧倒的な知識量。皆からの質問では、現状の不安や、悩み、そしてクスっと笑える楽しみが披露される。
コロナで感情の起伏が押さえつけられた昨今、週に一度のワクワク、ドキドキはどれほど体に幸福感をもたらすのだろう。
あなたのままが素敵と姫がつぶやけば、じんじんはワンネス=エデンの園の話、ひろちゃんは祈りとは何かを教えてくれる。2時間、みっちりと詰まったキラキラ輝く宝石のよう言葉たち。
6月は後2回。21日は、皆で祈りについて、語り合おうと思う。人はなぜ遥か1万2000年前から祈り続けてきたのか?
6月21日(日)の午後20時~22時。
6月28日(日)の午後20時30分~22時30分。
28日は、昨日も書かせてもらったNHKダーウィンが来た!(19:30-20:00)に出演するため、番組が終わってから姫猿雉会を開始します。
一度騙されたと思って、参加してみませんか? 新たな世界、爆笑の時間が得られるはずです。参加費は2000円。それらは然るべき企業や団体に寄付させて頂きます。自分が思いっきり楽しむことで、他の誰かが必ず幸せになるのです。
             ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

変化の先

DSC07623_20200615083102b4b.jpg

自然界は、無意識の状態で、すべてひとつに繋がり合う。
人間だけが、意識的となり、常識と呼ばれる見えない枠の中で生きている。
かつて進化論を説いたチャールズ・ダーウィンはこう言った。
『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である』
アフターコロナがどうなるか? そんなの決まってる。時代の流れをとらえ、今、市井の人たちが何を欲しているのか? そこに工夫を重ね、変化していける人だ。昔のやり方に固執する人、手放すのが怖い人は、時と共に埋没していく。変化は進化、そこに止まることは、もはや停滞ではなく退化なのだ。
自分も周りも楽しい方向へ、自身を日々変化させていく。その積み重ねの先には、充実という感情の海が広がっている。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |