fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

蛍の乱舞

7R2-0212-2.jpg

明日の早朝4時02分より、NHKでダーウィンが来た!「南米で目撃!ホタル謎の大乱舞」が再放送されますが(https://bit.ly/2YGDcuR)、テレビを持たない方、在留邦人の方でNHKのサテライト放送を頼んでない方は、下記のyoutubeからも見られるそうです。
https://bit.ly/2NCHVHt
いつ、消去されるか分かりませんが、ご興味のある方は早めにご覧ください。
今日は、皆様からの激励に追われた一日でしたが、懐かしい方々からも連絡を貰い、改めて自分が多くの人に支えられていることを、実感させて貰いました。
7R4-0205.jpg

若きディレクターと、誰もやっていない次回作品を話し合いました。圧倒的な自然を見せ続ける。それも国営放送NHKの大切な役目だと思っています。今日で蛍の写真はラスト。皆様、お付き合い、有難うございました。
              ノムラテツヤ拝
6400-0207.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アルゼンチン | コメント:0 | トラックバック:0 |

三浦半島撮影会募集

0002.jpg

さてさて、本業の募集を始めようかな。コロナ対策をしっかりして、ご機嫌様で撮影を楽しみましょう。

三浦半島の美を撮る!
撮影日時) 
2020年8月2日(日)(座学&撮影) 10:00~19:00
2020年8月9日(日)(オンライン講評会) 10:00~12:00
0003.jpg

撮影予定)
横須賀中央駅から徒歩15分の三笠桟橋に10:00集合
10:00~10:30まで現地で座学
三笠桟橋(10:30)~猿島(10:40)
猿島を撮影。島内で昼食。
猿島(12:45)~三笠桟橋(12:55)
三笠桟橋から乗り合いのレンタカー、またはマイカーで30~40分
荒崎海岸、その近郊で撮影(14:00~16:30)
荒崎海岸~立石までレンタカー、またはマイカーで移動
秋谷・立石で夕日の撮影(18:00~19:00)
19:00に現地解散
0004.jpg

参加費) 10000円(当日に交通費や入場料、猿島までの船代などは各自支払い)

参加資格) カメラを持っていて、撮影するのが大好きな方(iphoneでも大丈夫です)
参加するメリット)  今までの写真が劇的に変わる撮影法を実践で学びます

参加定員) 先着20名
0005.jpg

持ち物)
カメラ、歩きやすい靴、波をスローシャッターで撮影したい方は三脚やNDフィルターなど

参加表明、または不明な点があれば、野村哲也まで連絡下さい。fieldvill@gmail.com
ノムラテツヤ拝
0006.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ダーウィン

7R4-0210.jpg

「ダーウィンが来た!」の番組後、ディレクターを皮切りに、沢山の方から連絡を頂き、どうも有難うございました。
https://bit.ly/2NzSnjb
蛍、どうでした? 地球はこんなに美しい、その想いが少しでも皆様の心を揺さぶってくれたら、僕らのチームダーウィンは嬉しいです。
「蛍の惑星」の種明かし、番組で出ちゃってましたね(笑)。撮りたいイメージを、撮影できる素晴らしい時代になっているのです。番組には採用されなかった写真も、今日は特別に。ピークとなった2日間は、まさに森が光に埋め尽くされました。
コロナ禍でどうなっているか分かりませんが、来年もぜひ体感したいな。ご興味のある方は、是非御一緒しましょう。必ずあなたの人生観が変わりますから。
もし神様やサムシンググレートがいるのであれば、それは人間でなく、大自然そのものなのでしょう。
再放送は、火曜日の早朝4時~4時30分まで。見逃した方はぜひ録画してご覧ください。
https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/schedule/

昨夜、最も笑わせてもらった、チリのO大使からの感想を記します。
NHKで姿を拝見しました。すっかり貫禄がついて堂々たるプロの写真家になっていて、大変嬉しかったです。家内が泥の付いた登山靴で見えて、メイドが目を丸くして居たのを思い出して、立派になったと感心していました。益々のご活躍を祈っています。
                ノムラテツヤ拝
7R2-0207 (1)
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アルゼンチン | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |