fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

竹富島散策

Nmjp3s3lTD-e8ljZpvZ8Wg.jpg

昨夜の雷はすさまじかった。
叩きつけるような豪雨に、プラチナ色に輝く稲妻。まるで、コロナ禍を浄化するように、一時間近く光り続けた。
朝、起きると、母はなんのことかと頭をひねる。
「うそっ、あれだけド派手な雷と雨だったのに?」
「お母さんは、ぐっすりよ!」
そう、野村家の精神的支柱は間違いなく、母だ。何があっても動じない性格に、父、兄、姉、僕が、どれだけ救われてきただろう。でも、僕は知っている。人一倍好奇心旺盛な母は、きっと美しき雷を自分の瞳で見たかったに違いない(笑)
朝食を頂いてから、向かったのは竹富島。
RXT05370.jpg

今まで5度ほど訪れているが、ここまで静かな竹富島は初めて。
RXT05393.jpg

地元民が家の前を掃き掃除していると、父と母が絶妙な距離で寄っていく。
RXT05409.jpg

そしてあっという間に友達になる。いつも感心してしまうが、世界中、何処でも誰とでも絶妙に距離を詰め、地元に溶け込んでしまう力。もう一人のおっちゃんなんか、自分の身の上話まで話しだし、最後は父母と激しい握手を交わしていた。濃厚接触者、一丁出来上がりっ!
RXT05411.jpg

ハイビスカスに目を奪われ、
RXT05420.jpg

RXT05443.jpg

石垣島の語源となった、サンゴで積まれた石垣の道を風に吹かれて歩く。
RXT05398.jpg

幸福って、たぶんこういうこと。ちょっと足を止めたら、なんと白きパパイヤの花が開いていた。
RXT05455.jpg

さぁ、17時からが本番だ。親子旅のハイライト、母の夢を叶えに行く!
             ノムラテツヤ拝
RXT05463.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:1 | トラックバック:0 |

島の夜

RXT05316.jpg

父と母が、石垣空港で待っていてくれた。
しばし再会を喜び合い、レンタカーでミンサー織の実演場へ。
5つと4つの模様から、「いつ(5)のよ(4)も、あなたと共に」。そんな願いが込められる、八重山周辺に息づく織物だ。
ホテルへ荷を下ろし、街を散策。そして夜は大好きな古民家レストランへ。
RXT05322.jpg

入口にはハイビスカスやブーゲンビリアが水面に浮き、新緑の中、温かな光が灯っていた。
RXT05323.jpg

しまらっきょ、
RXT05332.jpg

ラフテー、
RXT05338.jpg

ドゥルテン、
RXT05346.jpg

ゴーヤチャンプルー、
RXT05354.jpg

と怒涛の沖縄料理に合わせるのは、もちろんオリオンビールの生。これがこの湿度の高い石垣によく合うんだよなぁ。最後は、僕の大好物、イカ墨のジューシー(炊き込みご飯)で〆。
RXT05356.jpg

父母と向かい合い、昔のエピソードから今の四方山話までお喋り。僕はこの2人から生まれてきたんだなぁと、しみじみ嬉しくなった。
            ノムラテツヤ拝
RXT05362.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |