fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

立ち位置

TET00592_2020080116591865e.jpg

プロの写真家とは、「自然が最も美しい瞬間に立ち会い続けること」と何度も綴った。
カムイミンタラで幽玄な大雪山系を歩き、コマクサにレンズを向け、ナキウサギを追った。辺境、秘境、そして脱三密、それが僕の撮影地だったことに、ハッとした。
現在のコロナ禍の状況を鑑みると、国が発令しなくても、都道府県の知事が非常事態宣言をどんどん出していくのだろう。でも、旭川で聴いた話が忘れられない。
「人口33万人の町だけれど、コロナは16名だけでね」。
岩手にしては、ようやく2名罹患者が出たところ。つまりクラスターが起こっている場所とまったく平穏な場所が、細長い日本に同居しているのだ。だからこの先は、地域、地域で
協力してブロックしていくのが、第二波以降の常識となる。
僕は? といえば、気付いてしまった。
非常事態宣言の外でしばらく滞在し、自分を見つめ直したら、僕はいつも通り、秘境、辺境、脱三密で撮影すれば良いのだと。北海道が非常事態宣言を発令したら、もちろん従うが、それまでは、3か月間のリハビリを兼ねて、知床の美を追求したいと思う。
                ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

森の秘湯

DSC08202.jpg

知床の自然に受け入れてもらうため、最初にしたことは秘湯に身を浸すことだった。ナラの森を奥へ奥へ向かうと、清流の先にポツンと温泉が湧いている。この岩風呂が、昔から好きなんだよなぁ。
もう一つは段々畑のような温泉。最上段は42度、中段は35度、下段は30度とぬるくなっていくが、この野趣溢れる雰囲気がたまらない。
DSC08204_20200801071546910.jpg

森の豊かな土から立ちのぼる甘い香りを存分に嗅ぎながら、体を少しずつ知床に合わせていく。さぁ、知床ライフの始まりだ。
              ノムラテツヤ拝
DSC08214_2020080107154543c.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |