fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

エゾシカ

DSC06756_2020081117061632d.jpg

朝と夕方は知床で動物や自然の撮影。
その他の時間は、阪根大学関連で、一日があっという間に過ぎてしまう。でも、どちらも好きなことをさせて貰っているので、やればやるほど元気が漲ってきます!
それにしても、記念すべき「阪根大学開校」の講師陣の自己紹介、素敵だったなぁ~。一人10分という短い時間で、それぞれの生きてきた証を組み込みながら、誰とも違うカリスマ性を存分に発揮。そして誰からも、黄金色の細やかな氣が放たれ、愛すべき学生たちを包み込んでいました。
「皆が幸せになるために心を込めて動くと、大自然がより大きな力を与えてくれる」。そんな地球の秘密を体感している人たちが、カリスマ講師や学生として演じてこの場にいてくれているんだなと想いを巡らせました。
今日は第一回の講座動画1と、阪根学長による天野博物館ガイド2をアップさせて頂きましたので、学生の皆様は、別メールに書かれたアドレスからお楽しみ下さいね。
http://www.glacierblue.org/index00.html
今日は、知床の愛嬌者・エゾシカから。
早朝、森に斜光線が下りる頃、エゾシカも活動を開始する。
DSC06200_2020081117061707c.jpg

一心不乱に草を食みながら、常に周りの音をキャッチするため、左右の耳を別々に傾ける。森の中で休む雄のエゾシカの迫力は、こちらがのけぞってしまうほど。今日も一歩、一歩、エゾシカの呼吸に自分を合わせて、共にいさせてもらっています。
              ノムラテツヤ拝
DSC05831_202008111706174d2.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

神の泉

DSC05890.jpg

知床近くに、聖なる蒼き泉がある。その名も「神の子池」。
光が降り注げば、泉はエメラルドグリーンや、サファイヤブルーに発光する。
TET04662.jpg

眼を凝らすと、北海道にしか生息しない渓流魚・オコロショマがゆらゆらと泳いでいく。
TET04866.jpg

午後2時半、待ちに待った時間。湖と森と太陽、それらを一枚に封じ込めた。
            ノムラテツヤ拝
DSC05946.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |