fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

にんげんクラブ

5_20200909173144ab2.jpg

にんげんクラブ令和2年10月号の巻頭インタビューを受けた。
「僕たちは無条件の愛で地球に生かされている」と題して、計12ページ、コロナ禍の今だからこそ、話したい、伝えたいことを丁寧に編んだ。
6_20200909173143d45.jpg

裏表紙には、ウユニ塩湖での1カット。僕らは一人ひとりが、銀河に浮かぶ尊い命なのですね。
          ノムラテツヤ拝
7_202009091731438a8.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

岩木山神社

TET02603_20200909165115095.jpg

青森には素敵な場所が沢山あるけれど、僕が最も好きで落ち着く場所、それが岩木山神社。狛犬が登っていたり、
DSC01614_202009091651156a8.jpg

下っていたりするのも可愛いけれど、やはり特筆すべきは、その神社の佇まい。
DSC01611_20200909165116e0b.jpg

鳥居の向こうには岩木山が鎮座し、春になると周辺は桜のトンネルに包まれる。来年の春には、きっとコロナ禍は終息しているはず。さぁ、皆で新たな幸福時代を切り拓きましょう。
              ノムラテツヤ拝
TET02999_202009091651140fc.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

十二本ヤス

DSC01545_202009090842556e1.jpg

青森に、神の木(ヒノキアスナロ)がある。
樹齢800年以上、樹高34m、幹周8mの巨木、幹の途中から十二本の枝が分かれることから人々は「12本ヤス」と呼ぶ。その様子は、まさに天地を結ぶ御柱。
DSC01552.jpg

手を添えると樹皮からは暖かな氣が僕に伝わり、優しい気持ちになった。
大きな慈愛とは、きっとこんなエネルギーを言うのだろうな。
DSC01565.jpg

深い森に鎮座した十二本ヤスが、これからもますます繁栄されますように。
              ノムラテツヤ拝
DSC01572.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |