fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

七色のまあるい虹

DSC_2630 (1)

太陽光は七色で地球に降り注ぐ。でも僕らはいつもその現実を忘れてしまう。自分を中心に、まあるい虹がいつも寄り添ってくれていることを。
と、書いて夕方FBにアップした途端、それはどういう意味なのか?との質問メールが多発してしていますので、写真でお答えしますね。
滝の下の黒い影、これは撮影している僕自身。ひとりひとりに太陽によって作られたの七色のまあるい虹が与えられているのです。
ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

アイスランド | コメント:0 | トラックバック:0 |

虹の正体

DSC02548_2020091217051128c.jpg

虹は体と心のバロメーター。
出逢えることは、太陽光を気にしていること。
見つけられることは、空を見上げていること。
そして、虹を映す雨のカーテンが好きなこと。
DSC02729_20200912170509b57.jpg

こんな状態の時は、たいてい自身の調子が良いとき。
太陽光は七色で地球に降り注ぐ。でも僕らはいつもその現実を忘れてしまう。
DSC02934_20200912170508e0c.jpg

自分を中心に、まあるい虹がいつも寄り添ってくれていることを。光は愛、色は美、そして虹は女神なのだと思う。
           ノムラテツヤ拝
TEN05776.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

親子ぐま

DSC02457.jpg

宇登呂側から知床峠へ登っていく道、大きく右へ曲がった瞬間、道路を横切る影がいくつも動いた。
慌てて急ブレーキをかけると、それは母親と子グマ2頭だった。素早く森へ入っていくが、道路脇で母熊が草を食べていた。超望遠レンズを付け、十分な距離を取ってから撮影を開始。
TEN05684.jpg

ガサガサッ、突然上部から音がした。見上げると、そこには不思議そうに見つめる小熊の姿。
TEN05703.jpg

「東北からお帰りなさい」。
まるで知床へ迎え入れてくれるような優しい瞳に、僕の幸福度は跳ね上がった。
               ノムラテツヤ拝
TEN05704.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |