青の洞窟2020-09-22 Tue 18:16
![]() 友人漁師Tさんの船で、沖に出た。 「実は秘密の場所があるのよ!」。Tさんが、以前から見せてやると言っていた場所こそが「青の洞窟」だった。両脇が岩山に囲まれた入江から、さらに奥へ船を進めると、海の色がエメラルドブルーへ。どんどん浅瀬になるため、海底が見えて透明感が上がっていく。細い洞窟の先には一本の滝が山から森を通って落下する。イタリア、クロアチア、マルタ島で、本場の青の洞窟を見てきたが、いやいや、知床の青の洞窟もナカナカのものですぞ。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
毛並み2020-09-22 Tue 07:54
![]() 友人や知人をアテンドしていると、よく聞く言葉だ。 「野生だから、毛並みが綺麗なのです」 僕らは、間近で野生動物を見る機会が減っている。だからこそ本来持っている命の輝きに対峙すると、上記の言葉がポロリと出てしまう。 ![]() 野生が綺麗なのには理由がある。生きる責任感、旬の食物もあるけれど、日頃からのたゆまぬ毛繕いにある。猫科は勿論、鹿も狐も、時間を作っては、自身の毛を舐めて綺麗に保つのだ。 ![]() 野生が教えてくれること。それは「何事も近道はなく、日々の丁寧な積み重ねこそが、今の輝きをつくること」なのだ。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|