fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

でっかいどー

DSC02617.jpg

北海道はでっかいどー!
本当に知らないことばかりで、自分の無知さに笑うしかない。
北海道でしか生息しない幻の怪魚イトウ、それらが簡単に見られる場所があるなんて考えもしなかった。
DSC02638.jpg

気の強いその習性を存分に学ばせてもらいながら、次は北海道屈指の遺跡へ。ここの存在も僕はまったく知らず、ノーマークだった。
見事な環状列石が並べられ、外環と内環の二重構造。外側、内側で並べ方が横、縦になるのも興味深い。
DJI_0783.jpg

石の数は602個、外環は37m×34m、縄文後期に作られたという。
           ノムラテツヤ拝
DJI_0788.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ゲリラ募集2021

122_20191031164537f86_20201013170621f53.jpg

よっし、2021年度のゲリラ募集をかけようかな。
コロナ禍になってからというもの、海外旅も出来なかったが、ようやく準備が整ってきた。野村哲也、2021年は10個のツアーで離陸します。
国内、国外のツアーを以下のように催行しますので、もしご興味があれば、連絡下さい。詳細をお伝えします。

海外ツアー)
No,1
2021年4月9日(金)~20日(火) ウユニ塩湖&マチュピチュツアー
日本人が行きたい世界遺産のマチュピチュと、絶景ナンバー1のウユニ塩湖と、鏡面張りの星空を組み合わせました
DSC05578_202010131708268f0.jpg

No,2
2021年8月20日~29日 南アフリカツアー
600キロの花園、ペンギン、クジラ、ホワイトライオン、美食にワインと極楽へいざないます

No,3
2021年11月19日~30日 ディープペルーツアー
マチュピチュ、ナスカ、宇宙人!?、ペルーのガラパゴスなど、ディープなペルーを駆け巡ります

国内ツアー)
No,4
2020年10月31日(土)~11月1日(日) 岐阜飛騨の秋神温泉「極楽の宴」
今年で16回目を迎える「極楽の宴」。 飛騨地方が秋を迎える頃、特別に野生の極上キノコを採ってきてもらい、山の旬の幸をふんだんに頂きます。 極楽に一番近い料理が、この桃源郷にあります。

No,5
2021年1月9日(土)~10日(日) 食べログ10年連続第一位・岐阜「柳家」の「ジビエの宴」
食べログ10年第一位を独走する店、それが岐阜の山奥にある柳家だ。出てくるものは山で採れたジビエばかり。冬はイノシシが最も美味しくなる季節。予約の取れないお店ですが、僕らだけで貸し切りにしました。近くの温泉宿で宿泊します。

No,6
2021円1月30日(土)~31日(日) 日本で最も予約の取れない北海道の宿で「海鮮の宴」
日本で最も予約の取れない宿が、北海道の岩内にあります。 漁師が足繁く通う宿としても有名で、味は折り紙付き。僕は北海道一美味しい魚介類だと思っています

No,7
2021年4月2日(金)~4日(日) ホタル前半隊(西表島)
2021年4月5日(月)~7日(水) ホタル後半隊(西表島)
360度、蛍に包まれます。日本一のホタル場へお連れします。一度体験すれば、人生観が変わります
202006161701337f6_202010131706198c2.jpg

No,8
2021年5月29日(土)~30日(日) 日本で最も予約の取れない北海道の宿で「海鮮の宴」
日本で最も予約の取れない宿が、北海道の岩内にあります。 漁師が足繁く通う宿としても有名で、味は折り紙付き。僕は北海道一美味しい魚介類だと思っています。 阪根大学の卒業式として、特別に旅館を貸し切り、皆様だけの極上海鮮料理で祝いましょう!

No,9
2021年6月5日(土)~7日(月) 知床オルカ(シャチ)前半隊
2021年6月8日(火)~10日(木) 知床オルカ(シャチ)後半隊

No,10
2021年7月3日(土)~5日(月) サガリバナ前半隊(西表島)
2021年7月10日(土)~12日(月) サガリバナ後半隊(西表島)

さぁ、2021年はスピードを上げて、さらに地球を遊びます。皆様、一緒に盛り上がりましょう!
各回とも定員がありますので、早い者勝ちで締め切ります。数日ですべてが埋まりますので、行けそうな方、または行ける可能性がのある方は以下へ手を挙げて下さいね。
fieldvill@gmail.com
大切なのは踏み出す一歩。では、ゲリラ募集を始めます。よーいどんっ!
  ノムラテツヤ拝
S-017.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:1 | トラックバック:0 |

聖域

DSC06074.jpg

北海道に聖なる湖がある。
形はまんまるで、空から見下ろせば、龍の瞳のようにも見える。
DJI_0772_stitch.jpg

ひと際深い蒼は見る者を圧倒し、凛と立った氣も相まって、ここが日本屈指の聖域なのだと肌で知る。
DJI_0745.jpg

尊敬する先生がこう言われていたっけ。北海道の前の名は「北加伊道」。加伊(カイ)はアイヌ語で友愛を意味し、北の友愛の道、それが日本が誇る北海道の源なのだと。
日本も世界も限りなく深く広い。ガンガン、国内を走りますよ!
                ノムラテツヤ拝
DJI_0769.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |