最終日2020-10-22 Thu 16:56
![]() 最終日の朝、漁から戻ったばかりの船が港へ入ってきた。 こういうのは父が好きだろうなと、友人に連絡して特別に上へあがらせてもらう。 「おぉ~、すごい、すごい、豊漁だ~。お母さん早く早く、これは凄いぞ!」 ![]() あふれんばかりの秋鮭がテーブルに放たれ、漁師が大きさ、種類、型で分別していく。それらを、キラキラの瞳でじっと見入る二人を眺めていた。 ![]() 「そろそろ時間かな」 父母をウトロのバス停へ。女満別空港直通のエアポートバスが待っていた。 「てっちゃん、有難うね。お母さん、やりたいこと全部しちゃった。楽しかったわ」 「うん、気をつけて帰ってね」 「有難う、また遊んでね」と、軽やかにバスへ。こちらこそ、どうも有難う。今回もとても勉強になりました。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
マスクの多様性2020-10-22 Thu 15:03
![]() コロナ禍によって大きく変化したもの、それがマスクの多様性だろう。通常の白いものだけではなく、柄もの、動物の口を模したもの、付け心地を追求したものなど様々。エアゾル対策は、もう会長カードで問題ないので、僕がマスクに求めるのは飛沫対策だけ。飛沫を飛ばさない、そして受けない、この2点に尽きる。 最近、気に入っているものは、アウトドア会社から出された2点。1つ目は我ら日本の雄のモンベルさんが出したウィックロンのマスク。付け心地が極めてよく息もしやすい。これは抽選販売だったらしいけれど、友人のモンベル社員がプレゼントしてくれた。どうも有難うございます。もう一つは、Keenのシンプルマスク。飛沫対策だけを追求しているので、生地が頬に当たるとひんやりして蒸れないのが良い。個人的に大好きだったのは、知床で販売しているリス柄のマスク。大好きな医師とマダムにプレゼントしたら、とっても喜んでくれた。どうせ付けるなら、心地よいものを、体が喜ぶものを選びたいと思う。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
父の懺悔2020-10-22 Thu 08:38
![]() 「あのさ、」と突然父が話し始めた。 「お父さん、まだてつやが幼稚園児だった頃に、飛騨の道をひとり車で走っていたんだ」 「それで?」 「うん、もうだいぶ暗くなっていて、数河高原のヘアピンカーブを曲がったところで、突然ドンと何かに当たったような衝撃が。あれ?と思いながらも岐阜の家に帰った。夜寝る時に、もしかしてあの衝撃は人だったのでは?と思うと、怖くなって警察に連絡した。翌朝、その場で現場検証をしてね」 「えっ、初めて聞く話だよね?」 「うん、家族ではお母さんしか知らない」 「それで?」 「もし人だったらと思うと、怖くて震えたよ。でも警察官の一言でホッとした。野村さん、熊がひかれて森へ落ちてます。当たったのは人じゃなくて、ツキノワグマですね」 「いやいや、熊も迷惑でしょ」 「本当に申し訳ないよ。当たり所が悪かったんだよなぁ」と父は、窓の外を見た。 ![]() きっと、熊の王国・知床で、熊の懺悔をしたかったのかな。ツキノワグマさん、僕も手を合わせます。どうか天界で楽しまれていますように。旅は人を感傷的にし、少しだけ心を楽にしてくれる。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|