fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

アムールトラ

TEN08495.jpg

これはヤバいな。
神々しい命の光に打たれると、僕はいつもその動物の故郷で野生の姿を見たくなる。
白熊にしても、ペンギンにしても、ライオンにしてもそう。目の前で、悠然と僕を射抜く、アムールトラ。このビンビンとくる命の躍動感とまばゆい輝きはどうだろう?
TEN08574.jpg

ロシアと中国の国境を流れるアムール川、来年はそのタイガ地帯に行くことになりそうだ。
            ノムラテツヤ拝
TEN08564.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

道徳の教科書

RXT00247.jpg

いつも大きな仕事が決まると、愛する父と母に報告した。
新刊の出版や教科書掲載、NHKの番組出演や総理公邸晩餐会の参加など、その時々で感動屋の父は猛烈に手を打って喜び、母はテンション一定のまま、いつも「良かったね、てっちゃん」と柔らかく微笑んだ。
ちょうど1年前、「今度、教科書に写真と文章が載るんだよ」と岐阜の実家で2人に話していると、「国語、社会?」と母が聞くので、「中学生の道徳だよ」と返した。
その瞬間、いつもふうわりとほほ笑む母の目が大きくなり、僕をジッと見つめた。
「てっちゃん、今、道徳って言った?」
「うん、道徳だよ。どうしたの?」
母は、あわわと口をあけ、横にいた父の肩をパンパン叩きながら一言。
「お父さん、聞いた? あのてつやが道徳の教科書に文章と写真を載せるんだって。あのてつやがよ」と涙ぐんでいる。
「あのぉ~、僕って、そんなに素行が悪かったですか・・・」
道徳というのは、心を育てる教材のため、情報は完全に極秘扱いで進められ、今日ようやく手元に届いた。
写真&文章はウユニ塩湖に広がる満天の星空で、ユニット学習トビラには白熊の写真をふんだんに取り入れた。
RXT00248.jpg

道徳とはほど遠かった僕ですが、母にこんなに喜んでもらえて幸せです。毎年継続させて頂けるよう、日々精進します。
令和3年度版、中学一年生の道徳教科書「新・中学生の道徳 明日への扉1(学研)」を、どうぞご覧ください。
             ノムラテツヤ拝
RXT00250.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ライオンキング

TEN07959.jpg

まさにライオンキングの世界。
樹上から古老の雄ライオンと若き雌ライオンが見下ろしていた。
TEN07975.jpg

妻が可愛くて仕方ないんだろうな、時間をみつけては、妻の背中を舐めていた。
TEN07989.jpg

草むらからはイケメンの若き雄ライオンが。その眼光の鋭さに、なんだか嬉しくなる。百獣の王はどこまでも格好良かった。
            ノムラテツヤ拝
TEN08087.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |