fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

金澤の夜

RXT00855.jpg

金澤は、美味さの次元が違う。大好きな割烹料理屋さんで、加賀料理三昧。バイ貝、かぶら寿司、蟹のしんじょから始まり、近海の前浜で取れた魚たち。昆布締めはもちろん、金箔がかかるあたりも加賀っぽい。
RXT00862.jpg

次が金澤を代表する、鴨肉とすだれ麩を合わせた「じぶ煮」。
RXT00868.jpg

これが日本酒の菊姫に逢うんだよなぁ。
そしてこの前のカキフライ以来、ランキングが入れ替わった。寒ブリの塩焼き、46年間の中で最も美味しいブリだった。
RXT00876.jpg

口直しで、たいら貝や蟹身の酢和え。
RXT00883.jpg

そしてラストは魚介出汁の雑炊で〆。
RXT00894.jpg

金沢の夜をご馳走様でした。外へ出ると、眼鏡橋が川面にその姿を映していた。
         ノムラテツヤ拝
RXT00899.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

小学1年生

TEN00383.jpg

46歳、一発目の仕事が決まった。
100年前から発行されている雑誌「小学一年生(小学館)」。
そのメイン写真に、レインボーマウンテンと2頭のアルパカが使われることになった。発行部数が約5~6万部だから、少なくともそれだけの小学生たちの目に触れるチャンス。一体、どんな風にこの不可思議な写真を感じてくれるかな? 日本も面白いけれど、世界も面白いよ。そんな風が少しでも心に吹いてくれたら嬉しいな。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

八百万

RXT00774.jpg

能登一宮の気多大社へ。本殿で参拝してから、まわりを巡ると禁足地を発見。
森自体がご神体。巨木が神籬となり、そこに神々が舞い降りる。
そうそう、これが日本の神髄。僕らには人の神様はいらず、神の住まう社も祠もいらない。ただそこに在る自然に神を感じ、手を合わせれば良い。八百万の神が集う国なのだから。
RXT00806.jpg

初めてのナギサドライブウェイも素敵だった。予想していたより長距離で、波打ち際を車で走行できる爽快感といったら。雨がポツポツと天から落ち、水平線は紅を引いたような夕焼けが。
RXT00827.jpg

さぁ、今日もよく撮影させてもらった。大都会の金澤へ下ろうか。
            ノムラテツヤ拝
RXT00847.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |