fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

クリスマスイブ

DSC01233_2019122509223087b_2020122416305091b.jpg

Merry Christmas!
皆さま、今年も大変お世話になりました。
来年の2021年も、面白いことを沢山しましょうね。
物事は見る角度によって、楽しくもなり、苦しくもなります。
コロナ禍だからこそ、どんな風に生きていくのかを考え抜くべきなのでしょう。
さぁ、今夜はクリスマスイブ、明日はクリスマス、素敵な時間をお過ごし下さい。
            ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

神の山

DJI_0078.jpg

数日前のメールに、多くの質問が届いた。
「富士が日本の神奈備というのは、どういうことですか?」と。
神奈備(かんなび)とは、古神道で「神の住まう領域や聖域」を指す。
富士がいてくれることで雲は北に逃げ、関東圏は大雨や雪から免れる。どこからでも見える孤高の存在が、我らの精神の柱となる。
僕は写真家なので、それを言葉ではなく、写真で表現しますね。後光の差す神、それが僕にとって富士山なのです。
          ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

多重露光

6-2.jpg

よっしゃー、撮ったどー!!!
一昨日からずっと考えていた構図があった。
富士山の上に、木星と土星のグレートコンジャンクション。
でも、星を撮る倍率と、富士を撮る倍率が違うので、レンズを変える必要がある。
多重露光撮影という手法がある。一枚撮影し、その写真に次の一枚重ねる撮影法だ。超望遠レンズで木星と土星を撮影し、レンズを変えて富士を撮る。場所が違う、露光が合わないなどの失敗があるが、それもまた楽しい。
少しずつ、少しずつ近づき、ようやくその瞬間がやってきた。
撮ったどー!!!
         ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |