fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

4月

DSC05997_20201231170157bdf.jpg

新年を待たず、東京のコロナ感染者が1300人を上回った。全国でも4000人の壁を、今夜突破するのだろう。
でもね、患者数の増減で一喜一憂するのではなく、冷静に生かしてもらっている現実に感謝しましょう。数時間前にも、コロナ禍の一線を走る複数の先生たちから、力強い裏情報が入ってきた。
「患者数は増加し2月がピーク。3月から一気に減少し、4月に終息」と。どんなことも、一方向には長く続きません。手洗い、うがいを徹底し、皆で4月の終息を目指しましょう。
          ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

晦日詣

DSC03890_20201231170031718.jpg

今日は晦日詣(みそかもうで)へ。
ここ数年、僕は初詣よりも、大晦日に詣でることが多い。
今まで生かしてもらったことへ手を合わせ、貴社の益々の発展に頭を下げる。
DSC06138.jpg

出掛けたのは憧れの大社。ここは日本でも例を見ない完璧な神籬(ひもろぎ)を創り上げている。
DSC06165.jpg

大自然に感謝し、森に落ちる光を追い、ざわめく葉音に耳を澄ませた。
2020年も素晴らしい年でした。どうも有難うございます。
          ノムラテツヤ拝
DSC06184.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

神の社

DSC03813.jpg

日本一の社は、山そのものがご神体なため、鳥居のある9合目以上は禁足地。でも、そこから少し下ると、水神様が大切に祀られている。
数年前、僕は初めてここで神様と出逢い、肉眼でその姿を見た。そして嗚咽するように泣いた。嬉しくて、幸せで、魂が歓喜した。
今年も、山神は木々を揺らせて、フワッと音なく舞い降りた。
DSC03735.jpg

「有難うございます。あれ以来、心がブレなくなりました」。僕らは気づいてないだけ。ここが天国で、常に神に抱かれていることを。
            ノムラテツヤ拝
037.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |