fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

西都原遺跡

DJI_0291_20210104172936a33.jpg

九州にはかれこれ20回以上訪れているが、未だ足を踏み入れていない空白地帯があった。
宮崎県南部、高千穂以南の地だ。そこにどうしてもこの目で見たい遺跡があった。「西都原遺跡」、これでさいとばると読む。その中でも遺跡群唯一の横穴式石室墓の「鬼の窟古墳」は、僕に強烈な印象を残した。
DSC04012_20210104172935e5b.jpg

日向の神話では、あの富士や白山で有名な木花咲耶姫を嫁にと願う悪鬼が、姫の父大山祇神から一夜で岩屋を作るように言われ、完成させた岩窟と信じられているが、僕にとってはどう見てもUFOが地上に降りてきたとしか思えなかった。
DJI_0308_20210104172936ad2.jpg

あなどるなかれ、宮崎県を。とんでもないものを持っていますぞよ。
              ノムラテツヤ拝
DSC04022_2021010417293429f.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

カルデラ

DJI_0243_stitch.jpg

世界最大級のカルデラを持つ阿蘇山。
展望地に立つと、南北25キロ、東西18キロの全貌がよく分かる。
何より目を引くのは、そのカルデラ内に町が作られていること。これって世界中と比べても特異なのだと思う。
火山を溶岩を噴く怖いものではなく、そこへ畏怖の念があるからこそ、感謝しながら住み始める。まさに日本の真骨頂のアニミズム感(八百万信仰)が、ここに見え隠れする。
          ノムラテツヤ拝
DJI_0255_stitch.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |