fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

コロナのうごき

DSC06686_20210108200055192.jpg

皆様、もう一度だけ言いますね。
どれだけコロナ禍で社会が騒がしくなろうとも、自分の時間、自身の心は静かに、平らかに。2月のピークに向け、大阪と愛知が数日後に、やがて全国に非常事態宣言が広がっていくでしょう。
でも、心から信じる方がこう言われています。2月がピーク、3月に終息、4月から動き出せるが人々は委縮してしまい、社会が回り始めるのはゴールデンウィーク明け。僕はその間、日本の果てでコツコツと撮影に励みます。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 |

黄泉の鳥居

DSC04426_20210108165923d73.jpg

社の意味を想う。昔の人は、どのようにその場を決めたのか? 
僕はずっと、氣が噴出する場、氣が降り注ぐ場を守るために、囲ったと考えていた。
でも、この1年、日本全国を撮影させてもらう中で、別の視点が見えてきた。人々は常世ではなく、別次元と繋がることで力を得ようとしていたのではないか?
「次元の扉」。ペルーのティティカカ湖畔には、あまりに分かりやすい壁があるが、日本にも黄泉平坂(よもつひらさか)を含め、様々な地に隠されている。
次元が歪む場所、それはつまり過去、現在、未来が混ざり合う約束の地。そこにこそ「社」を置いたのではないか?
山を右へ巻くように降りていくと、まるで黄泉の世界へ向かうような社が。鳥居をくぐると、全身に鳥肌が。次元が変わり始めた。
          ノムラテツヤ拝
DSC04472.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

サクヤヒメ

DSC04166.jpg

青島神社から車で10分ほど行くと、木花(きはな)という地名がある。さすがは神話の里、ここが木花咲耶姫(このはなさくやひめ)の伝説地だった。
白山や富士山の祀り神としてあまりに有名な咲耶姫だが、ここ木花で壮絶な出産をした。ニニギノミコトは、木花咲耶姫と結婚するが、ご懐妊について天神からあらぬ疑いをかけられた。姫はその疑いを晴らし、天神の御子であることを立証しようと、出産に当たって戸の無い産屋を建てさせ、粘土で塗り塞ぎ、火をかけて三御子を次々と産んだ。そのうちの二人こそが、後の神話のハイライトとなる海幸彦と山幸彦だ。
DSC04172.jpg

その現場が、木花神社の中にあるというので早速見に行くと、「無戸室」と書かれた看板の向こうに六角の石で覆われたお産場が。すべての命は映り、映し合う世界。駅伝のタスキのように一本に繋がり、今この瞬間に在る。それをこんなに分かりやすく見せてくれる無戸室に、僕は心底感動した。そこには氣で記憶が刻まれ、残り香のように漂っていたのだ。
         ノムラテツヤ拝
DSC04181_202101080850539a9.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |