fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ネイチャー誌

DSC00028_20210111190246144.jpg

なんだ、なんだ、土の時代から風の時代に変化してから、やたらと海外での写真採用が続く。今回は、知床で撮影したサクラマスの遡上、滝をジャンプしている一瞬だ。
採用は、イギリスの科学雑誌「Nature(ネイチャー)」。これで、昨年からサイエンス、ゲオ、ネイチャーと続いたことになる。あと残すは、最も載せたい「ナショナルジオグラフィック」。この流れを大切に一気に駆け上がりたい。
            ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

日向灘

DSC04507.jpg

日向灘に面した巨大な岩窟内に朱色の本殿が鎮座する。
神社としてはとても珍しい下り宮。御祭神の「鸕鷀」にもあるように、鵜を祀るため洞窟内が御神域となっているのだろう。
どこがその扉になっているのかしら? 本殿で手を合わせてから、背後へ回るとあった、あった。脇の方にひっそりとその世界は隠されていた。
DSC04534.jpg

神社仏閣が建てられた場所。その原始は磐座や岩境だが、岩窟奥に屹立した磐座が。ここが次元の扉。さぁ、中へ入ってみよう。
DSC04524.jpg

ここが次元の扉。さぁ、中へ入ってみようか。
           ノムラテツヤ拝
DSC04551_2021011107131318d.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |