fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

森の水墨画

RXT02223.jpg

「金輪際、こんな寒い1月には、二度と帰国しない」。
なんとか、この想いを覆せないかな? その言葉の主・阪根ひろちゃんを連れて、一路天候の荒れた北海道へ。
でも、さすがは天気の子。2時間前のJALはホワイトアウトでオーバーランしたのに、我らのANA機はその時間だけ道を開けてくれる。
視界のひらけた眼下は、まさに純白のピュア世界。
RXT02265.jpg

機体は最終着陸態勢で新千歳空港へ。その周りに広がる柏の森の何という美しさ。
RXT02289_2021012921011968d.jpg

淡く、でも力強い命が、まるで北斎の水墨画のように立ち上った。
            ノムラテツヤ拝
IMG_0879.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

フライト

IMG_0868.jpg

仕事が一区切りがついたところで、羽田空港へ。
毎度見惚れてしまう場所、それが千住さんの絵が立体的にかかる天井だ。
ラウンジでビールを飲んで、いざ出陣! 飛び立つとすぐに、東京タワーとレインボーブリッジの雄姿が。
RXT02125.jpg

隅田川にかかる橋を数えていると、雲が滑るように下界を覆った。
RXT02146.jpg

目的地の天気は大荒れ。さぁ、楽しいフライトの始まりだ。
              ノムラテツヤ拝
RXT02155.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

世界のながれ

DSC03929_20210129083816818.jpg

世界の流れ、そして日本の流れを俯瞰してみようか。
ファイザー社(米国)やアストラゼネカ社(英国)のワクチンが出てきたことで、イスラエルを筆頭に、世界全体に新たな動きがみられた。
図を見ると分かる通り、世界の感染者が2021年1月1日を境に、減少方向に転じているのだ。
キャプチャ

でも、死者数のピークはまだ来ていない。日本もほぼ同じ動きで、1月初旬をピークに緩やかに減少方向だが、死者数のピークはまだ訪れていない。
この状態を鑑みると、2月7日の非常事態宣言解除は、ほぼあり得ない。変異株のさらなる拡大も予測されるため、短くても2月いっぱい、一般的に考えれば3月7日(日)まで宣言は続行されるだろう。
さて、今度は僕ら個人の流れを見てみようか。これらの情報を自分で精査整理してから、この先の自身を取捨選択すること。大切なのは、自分の心と体をご機嫌様にしておくこと。そして日常で魂を燃やせる時間や場を作ること。
国内に桜の花が咲く頃、必ずコロナウィルスは激減している。それまでは、うがい手洗いを更に徹底し、皆で一緒に歩んでいきましょう。今年は桜前線と共に旅しようかな。
         ノムラテツヤ拝
DSC04476.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |