桜の渋滞2021-03-31 Wed 17:24
![]() 横浜は花筏の季節を迎えていた。 朝から快晴の青空を見ていると、やっぱりジッとなんてしていられない。 外で歩くために作った免荷装具、有難いことに毎日の特訓で大分上手くなってきたから、ガンガン使わなきゃ。 河川敷へ出ると、満開の桜の並木道が続き、一陣の風が吹くと花吹雪になる。花見をしながら、モスバーガー。やっぱりこの季節は外で食べなくっちゃ。 ![]() 緩やかな流れに桜の花びらが一枚、また一枚と流れ、よどみで寄り集まる。 ![]() 後ろから小学生がやってきて一言。 「あっ、桜の車が渋滞しているよ」 ふふふ、素敵な感性ですこと。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
仕事の断捨離2021-03-31 Wed 10:39
![]() 骨折のため、仕事を断捨離した。 今の状態を俯瞰し、皆が求める、そして僕がやりたい旅をアテンドできるのか? もし出来ないのであれば、無理して催行すべきではない。皆で幸せになり、帰りは家族のような温かな環が産まれるときを大切にしたい。だからこその延期だった。 4月、5月に入っていたアテンドの仕事は皆に頭を下げてキャンセルし、それらに付随する予約解除、返金作業をした。 さて、僕の手元に残った仕事は・・・、今まで後回しにしてきた原稿書きだ。出版依頼が3冊ほどあるので、それらに本腰を入れてやって行こう。毎日のリハビリも、執筆も同じこと。腐らずに、骨々(コツコツ)と積み重ね、完治&校了のゴールへ突き進む。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
富士夕照2021-03-31 Wed 08:30
|
ハスの葉氷2021-03-30 Tue 17:07
![]() 生まれて初めての経験だった。 「ハスの葉氷」という言葉をご存じだろうか? 流氷よりも出現頻度が低いと言われる幻の現象で、よく冷え込んだ無風の朝、海表面が凍ってハスの葉っぱのように。そこへ新雪が積もると更にスペシャルな光景となる。 ![]() 見よ、この芸術を。大自然こそが、世界一の芸術家だと分かるだろう。 ![]() 極寒の寒さが創り出す魔法。僕らの周りは知らないことだらけ。そして自分自身も分からないことに満ちている。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
ウズベキスタン2021-03-30 Tue 12:24
|