早朝のタンチョウ2021-03-01 Mon 19:02
![]() よっし。たくさんの神々に逢った奇跡の旅を綴っていこうかな。 まず向かったのは、鶴居村。名前の通り、タンチョウの里だ。以前に2回ほど撮影したが、試したいことがいくつかあった。 早朝、雪裡川を見下ろす地から寝ているタンチョウを撮影。朝日へ正面やや左から出てくるため、時間によって、川の染まり方が変わってくる。 なんとゴージャスなグラデーション。日の出30分前からタンチョウが起きだし、テクテクと川面の散策を始める。 ![]() 世界的に見ても、鶴の寝ている場所をこれほど間近で観察できるところは珍しい。平原ではなく川中で寝るのは、キツネなどの捕食者から身を守るため。動物たちは、いつもギリギリの線で命を繋ぎ智慧を出し合う。でも、それと同じくらい、緩みを見せる時も。僕は野生動物たちのそのたおやかさに、たまらなく惹かれてしまうのだ。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
手術日決定2021-03-01 Mon 14:25
![]() 手術日が決まった。 明後日(水曜日)の午前9時から。今日、改めて患部のレントゲン写真とCTの画像を見て、手術を判断。術後は使えるものは何でも体験しながら、心と体の声を聴きながら体を復活させようと思います。 まずはコロナ禍の中、病床を空けてくれた病院、手術を受けて下さった先生に心から感謝したい。明後日までに出来るだけ腫れを引いて、先生たちの負担を減らしたいな。全ては自分が決めたこと。しっかりと自分を信じて、邁進します。 生まれて初めての入院部屋に入ったら、血栓ができないようにと高圧のストッキングをはかされた。全方向から圧力がかかり、なんだかエロティックだわ。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|