天へ続く道2021-03-25 Thu 17:39
|
α1出現2021-03-25 Thu 16:57
![]() ソニービルで仕事の打ち合わせをしてから、4階のソニーショップへ。予約していたソニー初のフラッグシップ機、α1を受け取った。 5年前から予想していた夢の世界が、ようやくこのカメラで実現する。写真という概念を破壊するカメラ、そして静止画と動画が完全に一体化した究極のカメラだ。まだ撮影していないので、どんな映りなのか分からないが、α1の出現で、写真家やカメラマンとして職を失う人も数多く出てくるだろう。だって、どんな初心者が使用しても、プロと遜色のない写真が撮れてしまうのだから。 では僕らプロ側はどうすれば良いか? それはプロとしての変なプライドを捨てて、この魔法のカメラα1を使うことに尽きる。カメラは、機械からコンピューターへ、そしてついにAIの世界へ舵をきった。試してみたいことが多すぎて、ワクワクが止まらない。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
銀座へ2021-03-25 Thu 12:38
![]() どうしても銀座に行かねばならぬ理由があった。 何とか僕がいなくても大丈夫な手はないかと探ったが、四方八方塞がりであえなく断念。作りたての装具はあると言っても、今が一番大切な時。どうやって行こうかと考えた。 地下鉄を3本乗り継いで行くのは、人込みもあるから難しい。もしやと思い、グーグルマップで検索すると、横浜の自宅から銀座まではたったの18キロしか離れていない。これは生まれて初めてのマイカーで銀座に乗り付けるしか無い・・・。有難いことに骨折したのは左足のため、右足でのAT運転は問題なく出来る。細心の注意を払いながら、銀座まで1時間かけてトロトロ向かった。 まさか自分の人生で、銀座4丁目の横断歩道を松葉杖で歩くとは考えてもみなかった。紺碧の空の下、焦らず一歩、一歩。 ![]() 午後からの用事だったので、まずは腹ごしらえ。銀座コアの地下1階で、愛する「つばめグリル」。名物のハンバーグと期間限定のカキフライを頂きました。やっぱり活力って食べ物だわ。家の中でただジッとしていると、筋力も心も自然に落ちていくが、こうやって美味しいものを頂くと、前へ、未来へ向かう活力が体中に漲ってくる。 ![]() 有難いな、今日も全細胞がマックスで骨の修復作業を続けてくれている。僕はただ細胞が作業しやすいよう、栄養を取り込み、心で楽しいことを考えるだけ。今日もいのちをご馳走さまでした。さぁ、横のソニービルへ、いざ出陣! ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
目黒川2021-03-25 Thu 08:26
|
| ホーム |
|