ハスの葉氷2021-03-30 Tue 17:07
![]() 生まれて初めての経験だった。 「ハスの葉氷」という言葉をご存じだろうか? 流氷よりも出現頻度が低いと言われる幻の現象で、よく冷え込んだ無風の朝、海表面が凍ってハスの葉っぱのように。そこへ新雪が積もると更にスペシャルな光景となる。 ![]() 見よ、この芸術を。大自然こそが、世界一の芸術家だと分かるだろう。 ![]() 極寒の寒さが創り出す魔法。僕らの周りは知らないことだらけ。そして自分自身も分からないことに満ちている。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
ウズベキスタン2021-03-30 Tue 12:24
|
レントゲン2021-03-30 Tue 08:10
![]() 手術して4週間弱、僕は自信満々で診察室へ。数十分前に撮影したレントゲン写真を食い入るように見た。 「右が2週間前、左が今日のものです」。 主治医の言葉に、僕はしばらくハニワ顔になっていたのだろう。 「先生、どうして骨が繋がってないのですか?」 「えっ、そりゃぁ、脛骨ですから。1カ月ではまだ骨が作られる時期じゃないですよ」 「僕、もう折れた箇所が全てが繋がっていると思ってました」 次の瞬間、先生の爆笑が診察室へ響き渡った。 「野村さんは本当にプラス思考ですね、ただ骨は付いてませんが、現在の骨の状態にもズレは無いし、足首も膝も曲がるし、経過としてはとても順調なのですよ」。 僕の方は理想と現実のギャップに、さらにハニワ顔に。ちょっと舐めていたのかもしれない。自分が折った場所、それは全体重を支える脛骨で、どうやら短期間で付く場所ではないらしい。 「百戦錬磨の先生の見立てだと、骨はどんな感じで付いていきますか?」 「う~ん、2カ月で骨が付きはじめて、完全に繋がるのは3カ月ですかね?」 びっくりしたけれど、現実を直視しなければならないと、強く思い知らされた。 4月下旬のひでこさんとの満月断捨離会は出ると決めた。でも残りの主催ツアーや、撮影会などは自分が動けてなんぼなので、キャンセルさせてもらうことに。全治3カ月と思うよりも、もう1カ月が経って、あの残り2カ月と思うほうが心が軽い。僕の性格上、家の中でジッとしているなんて出来ないから、装具を付けて行きたい所には短期集中で出かける。でも決して無理はしないと、自分に決めた一日だった。 骨折は、どうやら少しの時間がかかるようです。せっかく貰った時間を慈しみ、楽しみへどんどん変えていきます。どんなことがあろうとも、今この瞬間を笑って楽しむ。人生、生きているだけで丸儲けですね。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|