動物公園2021-04-09 Fri 17:39
![]() 近くの動物公園へ出かけた。 ロバが哀愁ただよう瞳でこちらを見つめ、プレイリードッグがキャベツを食べていた。 ![]() 中でも驚いたのが、チリ・フラミンゴの美しさ。一般的にフラミンゴ色は、スピルリナという藻類を食べることでピンク色になるが、 どうやって動物園でこの色を維持しているのだろう? 飼育の代表に聞いたところ、答えはニンジン。エサの中にニンジンを含ませ、ベータカロチンの色素を出しているという。ふふふ、やはりどんな世界でもプロの話って面白い。 そして八重桜で埋まる公園へ。 ![]() 桜の花びら一枚一枚が着物ように合わさり、樹木全体で十二単をまとっているようにさえ見える。春は美しい、そして力強い。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
生命の源色2021-04-09 Fri 12:57
![]() 本州が桜に染まっている頃、北海道は凍てついた冬を過ごしている。 滝は青白く結氷し、海にはパックアイスが浮かぶ。左目に影を感じた瞬間、音もなくオオワシが右目の端へ抜けていく。 ![]() それにしても、氷の青色は一体どこからやってくるのだろう? 波長の一番短い青が、僕らの網膜に届くからその色を感知する。そして水が氷になっていくときに酸素の含有量が1%未満になったとき、透明感のある美しき蒼が現出する。 僕らは例外なく誰もが知っている。この地球に生まれ出る時に、包まれていた生命の源色を。 ノムラテツヤ拝 ![]() ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
絶景世界72021-04-09 Fri 08:30
![]() 中国では唯一「神山」と表記するチベットのカイラス山(6656m)は、ヒンドゥ教、ボン教、チベット仏教、ジャイナ教の総本山とされる聖域だ。 世界各地から敬虔な信者が集まり、カイラス山を中心とした一周約52キロの「コルラ」と呼ばれる路を巡礼する。天空へ伸びる尖峰、屏風のような岩峰群、悠久の歳月によって育まれた蒼き氷河、眼下には無数の雪解け水が流れ、カイラス山を中心に巡礼路がぐるりと囲んでいる。まさに絶妙に配置された「大自然の曼荼羅」だった。 ノムラテツヤ拝 ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン ![]() ![]() |
| ホーム |
|