fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

ハートのお尻

DSC00439_202104181654195b4.jpg

北方四島の国後島、その羅臼山(882m)を背景にエゾシカが遊んでいた。
以前にも話したと思うけれど、僕は鹿語を話すことが出来るので、さっそく呼びかけると全員がこちらを向く。
DSC00430_202104181654200b6.jpg

可愛いなぁ、そして鹿が一斉に歩き始めると、今度はハート形のお尻が揺れた。
僕はただそれを見ているだけで、無上の幸せだった。
               ノムラテツヤ拝
DSC00496_20210418165418407.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

エレガント

IMG_2354.jpg

僕は岐阜に生まれたから、一般よりもどぶろくに多く接してきた。人生で一番美味しかったどぶろくは、飛騨の悠々洞のどぶろくだった。でも月日は流れ、僕は更に鳥肌が立つどぶろくと出会う。それが天才発酵家Yさん手作りのどぶろくだった。どちらが美味いとは比べられないが、両方ともに作りての命が宿っていた。
RXT04237.jpg

Yさん秘伝のどぶろく(生酛)を出してもらい、まだ料理は続く。ほたてのぬか漬け(とおの1号)とくずきりは、魚介と糠という今までにない組み合わせだけれど、今までずっとあったような芳醇な仕上がり。
RXT04247.jpg

生麩をムニエルしたものに生ハムとヴェントレチーナ(サラミ)、
RXT04267.jpg

食べながらこれをすべてYさんがこなしていることに、尊敬を越え狂気すら感じてしまう。
RXT04265.jpg

ひっつみはホヤ塩とチーズでアテに、
RXT04274.jpg

藁で焼いた母鳥はむっちりと味わい深く、ばっけ(ふきのとう)の苦みが心地良い。
RXT04280.jpg

玄米の上に、はなこあみの発酵を乗せると、食欲が更にわくから不思議。
IMG_2351.jpg

ラストはなんとフォアグラとゆずのアイスキャンディーで締めた。あまりに気品あふれる味、エレガントな発酵に、しばらく水もとのどぶろくを呑むのも忘れて呆然としてしまった。
Yさん、あなたは日本の宝です。発酵で世界を変えて下さい。その力があなたにはあります。
           ノムラテツヤ拝
IMG_2353.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界16

016.jpg

僕らは星が輝いていると信じているが、もし闇自身が発光していたら、どんな世界になるだろう。
星という小さな窓から、別世界に生きる人たちが、僕らを見つめているのだとしたら。
前世、現世、来世。時空は螺旋のように絡み合いながら、平行して走っている。
天の川という大きな窓から、未来の僕、過去の僕が、現世の僕を見ているのだとしたら。
           ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |