fc2ブログ

写真家・野村哲也が贈る“地球の息吹”

コロボックル

コロボックル

人生の一大事件だ。
骨折・・・ではない、でも骨折が引き金になっているかもしれない。根室で滑って骨を折り、ひーこら飛行機に乗って横浜に戻って手術。1週間の入院生活の末、我が家へ戻ってきた。ホッとして、気持ちが緩む日を数日過ごしたある夜、僕は床で足首のストレッチをしていた。
次の瞬間、トイレのドアストッパーの上に黒い影が二つ見えた。んっ、もう一度焦点を合わせると、はっきりとその2つの影と目が合った。
「なぜ私たちが見えるの?」と言うように、明らかに驚きの表情を見せ、トイレの壁へ消えていった。あれは幻だったのか? 座敷童、それとも小人や精霊?
「写真も撮らないし、捕まえたりしない。だから姿をちょっとだけ見せてよ」
そう伝えても、もちろん出てきてはくれなかった。最近は見かけないから、引っ越しちゃったのかなと思っていた今朝、部屋のインターフォンが鳴ったので、慌ててリビングへ行くと、パソコンのケーブルが上下左右に揺れていた。地震か? でもそこしか揺れていない。もしや・・・、と思っていたら、今さっき玄関への廊下を横切っていった。
「コロボックル???」
手に蕗は持っていない、そしておじいちゃんではなく子供だ。でも、顔は大きく足は短いからトトトトッと走っていく。我が家にコロボックルがいる。それも少なくとも2人は居る。
            ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

さくらのうちがわ

DSC01320_20210424120349ada.jpg

湖畔の一本桜は、内側から見るとまるで台風の目のよう。
中心から四方八方に手を伸ばし、渦を巻くように螺旋状に花を咲かせる。
DSC01367_20210424120348bca.jpg

大島桜が浜風に揺れ、雨のように白き花びらを散らす。美しき春、自然は常に僕らを見つめている。
           ノムラテツヤ拝
DSC01378_20210424120347cc1.jpg
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

日本 | コメント:0 | トラックバック:0 |

絶景世界22

022_2021042407593654e.jpg

自然は世界最高の芸術家だ。
砂岩の大地に鉱物を混ぜ合わせ、雨風によってそれらを浮かび上がらせる。
鉄を多く含んだ赤、硫黄を含んだ黄、その模様はまさに黄金比。自然は誰に見せることなく、こんな美の極致を創り上げる。
そう、きっと地球とは美のカケラが寄り集まる惑星なのだ。
             ノムラテツヤ拝
ランキングに参加しています。“地球の息吹”を楽しくご覧下さった方は、ぜひ1日1回「人気ブログランキングへ」ボタン人気ブログランキングへのクリックをお願い致します!以下のライオンボタンの上でクリックしてみて下さい。吠えます!
人気ブログランキングへ

テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真

絶景世界 | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |